ご訪問ありがとうございます
北欧好きのシンプルライフ
元片付けられなかったパート主婦
無理しない・縛られない・適度に精一杯
生活の工夫・片付けられなかった過去
お気に入りの北欧雑貨・インテリア
2セット買うと
70%OFFという衝撃価格は19日の朝まで!
クーポンで半額以下という衝撃も⬇︎
今の時代、和室ってどうですか?
畳が柔らかくて魅力的な和室
我が家は床が畳なだけで他は洋室仕様なので
「畳部屋」になるのですが
最近は畳の部屋を敢えて造らず
和コーナーにしたり
洋間にしたりするスタイルが増えていますよね![]()
私は家づくりする際に
実家にも畳部屋が一部屋あった事や
旦那の実家にも同じように畳部屋があった事
そして工務店では、琉球「調」畳が標準仕様で選べたので
「なんかおしゃれ♡」と
あまり深く考えずに畳部屋を作りました
今思えば、別に洋間にしてしまうか
和コーナーにしてもっと広くLDKを確保する方法もあったわけです
子供が小さいうちは
この畳部屋は大変使いやすく
今もまだまだ子供たちが遊ぶのに畳部屋は当たりが柔らかくて重宝します
Airyの9㎝マットレスを並べて
川の字で寝ていますが
かなり快適・・・
3枚扉を閉めるとこんな感じ⬇︎
我が家の愛用布団
これ、ほんと買ってよかったです
まだ7年目、へたれていないのですが
へたれてきたらまた買う予定
とってもミニマリスト好みなのかもと
住んでみて実感しております
なぜかと言いますと
①ラグやマットを敷かなくても
夏は涼しく、冬暖かい
脚あたりも軟らかい
②布団はそのまま敷けるから
布団敷き用すのこや、ベッドフレームも要らない
カビだらけのスノコは捨てられました
③そのままゴロリンできるし
洗濯物たたむ時とか足が楽
結果めっちゃズボラになる
④子供の遊び部屋としても最適で
ジョイマットも要らない
とにかく楽ちん
⑤今は和紙タイプも多く
撥水加工、色変わり・焼けの心配もないので
管理や掃除がめちゃ楽
掃除機かけて軽く拭くだけ〜
ざっと良い点を挙げると
こんな感じです
とにかく無駄がない
あとは、琉球調みたいなデザインだと
完全な和室ではなく
畳部屋的な感じで気軽に取り入れられて
LDKが洋風でもそこまで干渉しないのが良いなぁと思います
たまに「畳だとベッドが置けないから不便〜」
とか聞きますが
凹むの気にしなければ置けます
でも、確かに凹むのが気にはなりますが…
実際、福祉住宅改修などで
畳部屋にベッド普通に置きますから
あまり気にならないんですが個人差あります
我が家には、たった一部屋しかない和室ですが
和室にするか、洋間にするかかなり迷ったこともあったんですが
本当に無駄のない和室付けてよかったと
住んでみれば思います
住めば都ですね
自分の家だから良く感じるんでしょうね![]()
洋室にしてたら
洋室でよかったって言ってると思うので(笑)
この時代には、賛否ある和室ですが
こんなズボラ好みな点あったよ、というお話でした
後付けできるグッズも多いですよ![]()
しかも激安!
こういう和風ベンチもいいですね
ポンと置くだけで和の雰囲気を楽しめます
小上がりだから、立ち座りもしやすくて便利
このブログは
楽天お手頃人気情報
大好きなワイドバギーパンツ
足が長く綺麗オールシーズン対応
魔法のスキニーはMサイズあり
足が綺麗に見えて履きやすいです







