唄う鳥居のブログ -10ページ目

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!


今日は昨日の続きです。
ざっくり説明すると配信の際のカメラを2台以上にしたいという話です。
詳しく知りたい方は昨日の記事から読んでみてください!


昨日はswicher studioというアプリを使った感想を書きました。

今日はアプリではなくこちら!
厳密にいうと楽器屋で少し触らせてもらって、説明書を読んだので、実際に購入して使った訳ではありません。

ただやりたい事ができるかどうか、どんな感じになるかは想像できるので、あくまで今回は、元々の目的である、

「ライブを2カメ以上でプレミア配信したい」

という観点からお話しします。

結論から言うと、この機材はとても良くできています。カメラも2台接続でき、自由に切り替えでき、また、テロップなども付け加えられ、他にも様々なエフェクトや効果音が、ボタン1つでできるという、配信者の願いを具現化したようなツールです。

キャノンケーブルも直接繋げられるので、コンデンサーマイクを使えば音質も
が、この先は使ってみないとわからない事なんですが、2台目のカメラは無線接続なんです!
つまり、カメラの接続は昨日紹介したswicher studioと同じなんです!

と言うことは、しっかりとしたWi-Fiでないと、落ちる可能性があります。

となると、ポケットWi-Fiや公共Wi-Fiでは不安が残るので、昨日の結論の、配信設備のあるライブハウスのシステムを使って配信するのが、現時点では1番現実的かと思います。






先週はリハとライブが詰まって忙しくて、日課のバーピー(トレーニング)の毎日記録が途切れてしまって悲しんでいるユウスケです!😭

先週、ツイキャス有料配信をライブハウスなどの設備からではなく、自分たちの設備で初めてやりました。

有料なので、その配信からは、カメラは最低でも2台で切り替えてくらいはしたい思い、アプリやハードウェアを色々と探していました。


結論から言います。自前の機材で、ライブを配信するのはやめた方が良いです!!!
ライブハウスの機材を頼りましょう!!!www


はい、ということなので、このコロナのせいで(おかげでとも言えますが)、配信機材を揃えましたという、ライブハウスが結構増えてます。

そういうハコで配信ライブをするのが手間とリスクを考えると今のところ1番良いかと思います。


理由は以下の2パターンの機材を使ったシミュレーションで説明しようと思います。


1.スイッチャーアプリを使う
"swicher studio"というiOS用のアプリを使うと、Wi-FiでiPhoneとiPadを同時に最大9台まで繋げて切り替えたり、同時に映したりできます。
かつそれを様々なプラットフォームに出力できるという優れものだったので、見つけた時点では神アプリだと思いました!

1つはサブスクで¥3,000/1月というなかなか強気な値段設定なのと、

2つ目は日本語非対応だということ、

もう1つは有料配信だとしたら大問題の、Wi-Fiが本当に安定していないと、アプリが落ちてしまうということです。

現に先日の音酔のプレミア配信では15分で落ちてしまいました。画質を抑えたりするなどの何か落ちにくくする方法はあるとは思います。
ただポケットWi-Fiでも試しましたが、ポケットWi-Fiだと確実に落ちましたので、有線で来てるWi-Fiでないと恐らく厳しいと思われます。


思いの外長くなったので、もう一つの配信方法についてはまた明日!








2月以来約半年ぶりのソロライブです!
長かったなー!!

まだ完全な形ではないですが、この日が来ると信じてました!

そんなライブ再開の大事な日に、この素敵な2人の共演者様とライブができるなんて、幸せです!!


3月4月とは状況が変わっているからそこまで心配する必要はないという意見もありますが、感染者数が増えていることは事実なので、
油断することなく、消毒、マスクを徹底していただきつつ、楽しんでいただければと思っています!

本公演はツイキャスでプレミア配信もしますので、遠方の方もオンラインで楽しんでいただけたら、これ幸いです!


SAVE TENMADO
鳥居勇介presents「夜明けに唄を」
【出演】赤羽一成 /大貫永晴 /鳥居勇介
【開場】19:00 
【開演】19:30
【来場チケット】¥2,500(1ドリンク+¥600)
※本公演は四谷天窓ツイキャスアカウントにて配信いたします。

【四谷天窓コロナ対策ガイドライン】


今日は音酔のライブでした!
元々は普通のライブの予定でしたが、感染者数が増えているので、配信ライブに切り替えてのライブでした。

ツイキャスのプレミア配信でしたが、どうやら途中で観れなくなってしまったようで、

チケット購入してくださった方々にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

アーカイブを向こう2週間ご覧いただけるのですが、録画も同じところで止まってしまっておりますので、

僕らとしても不本意に思いますし、何より購入してくださった皆様にお詫びもさせていただきたく思いますので、


購入者様向け限定の配信の機会を設けさせていただきたいと思います!

詳細は追って音酔HP並びに公式Twitterに記載し、また、購入者様にご連絡いたしますので、少々お待ち下さい。




明日は4か月ぶりに「音酔」のライブです。

自粛が始まった頃は、コロナが収束して、また久しぶりにライブが出来たときは、心底楽しいだろうなと想像していましたが、

実際は、収束に向かっていた中、また劇場などでクラスター感染がおき、感染者数が増え始め、イベント開催自体をまた自粛するべきかどうか頭を悩ますなかでのライブとなりました。

ライブハウスに限らす、飲食店などからは、これ以上の自粛は無理という声も聞こえてくるなか、少しでもライブハウスの運営の足しになればとの思いもあり、複雑な気持ちです。

なので、いつものように「是非遊びに来てください」と言いたい気持ちと、そうも言えない気持ちあります。

もちろんマスク着用、手の消毒等はライブハウスの方でも徹底しているでしょうし、僕個人としても徹底使用と思います。

なので、ご来場される方は僕らと同様に消毒、マスク、ソーシャルディスタンスの確保を徹底していただければなと思います。

もちろん、まだライブハウスに行くのはまだ早いと思われる方もいらっしゃると思います。それも最もだと思います。それでもライブの雰囲気を味わいたい方や、遠方の方は、僕らも時勢に乗って明日から始める、プレミアライブでご覧いただければと思います!

音酔Premium Live 配信


身勝手に行動している人も一定数いますが、多くの方が熟考した上で、いろいろな決断をしていると思います。そこで意見のちがう人とも協力しあって、このコロナを乗り越えていけたら良いのではないかと思います。