【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど -2ページ目

【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど

イベント主催者の味方!イベント企画に最適な運動遊び(参加型レクリエ―ション)で子供の笑顔があふれるイベントにしませんか?

こんにちは。キッズ事業担当の石井邦知です。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

こちらでは、レンタル可能なおもちゃ・遊具・備品を紹介させていただきます。

また指定していただいた予算の範囲(10000円~)で、こちらで選定してお送りすることも可能ですし、下記の数量やレンタル品の微修正も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!





キッズコーナー(主に幼児向け)用おもちゃセット


・結婚式披露宴
・同窓会
・会社のファミリー感謝祭やパーティー・食事会
・展示会
など、各種イベントの"キッズコーナー""キッズスペース"としてご利用いただける遊具のセットです。




・積み木
・ミニカーなどの乗り物類(自由自在に組み立てるタイプのものもあり)
・おままごとやお店屋さんごっこ(ドーナツ屋さん)
・ギターやキーボードなどの楽器類
・輪投げ
・簡易式ダーツ
・パズル
・お手玉・けん玉・めんこ・コマなどの昔遊び系(主に小学生向け)
・ボーリングセット
・お絵かきセット

など各種おもちゃセット(写真と一部異なる場合がございます、新品ではございません)

※1箱でこれら全ては入りませんが、何かご希望がありましたら優先的に入れるようにしますし、特になければ年齢層に合わせてこちらで選定させていただきます

※おもちゃの詳細はこちら



↓↓レンタル利用者様の声↓↓

「5歳以下の子供をメインとしたおもちゃの内容を希望しましたが、要望に合わせて中身を入り繰りいただきとても有り難かったです。」

「披露宴のキッズスペースとして申込みましたが、大盛況でした。小学生くらいの子どもたち含め、大変喜ばれました。レンタルマットも十分なスペースで、式場のご担当者も驚くほどのクオリティーでした。」

「親切・丁寧な印象でした。おもちゃも豊富でよかったですし、イベントに参加した子供たちがとても喜んでおりました。」

「急な依頼にもかかわらず対応頂き誠にありがとうございました。おかげさまで、幼児のお子様が楽しそうに遊ぶ姿を見ることができました。また機会がありましたら、ぜひともよろしくお願い致します。」

「色々なジャンルの玩具があり、楽しみながら遊ばせて頂きました」

「無事にイベントが開催でき、沢山の楽しいおもちゃのお陰で子供達も楽しく遊ぶことができました。」

「大手企業の比較やレンタル内容では、料金も高く、困っていました。こちらは、子供さんたちが遊んでいる写真や、セットの内容が丁寧に記載されていましたので、好印象でした。値段も、送料込みの値段でわかりやすくて良いと思いました。」

「持ち込みや返送の調整など実務面でもきめ細やかで安心しました。」

価格(税込)

他社様では、もっと充実したキッズコーナーレンタルセットが用意されていますが、こちらには「予算が足りない」「1日数時間借りるだけなのに」という声をいただきます。

一方、自前で揃えるとなると、それなりの労力がかかってしまいますので、「手間をかけずに」「限られた予算にも対応できる」プランを用意させていただきました!(期間が1週間以上となる場合、追加料金が発生します)

◆遊具+ジョイントマットつき
20000円~
※往復送料込、2箱まで対応可(1箱につき120~160サイズ)
※遊具のみ(ジョイントマット不要)のご希望にも対応いたします




※ジョイントマットの大きさは1枚あたり56.5cm×56.5cmです。




※おもちゃの詳細はこちら

※おもちゃは新品ではありませんのでご了承ください

手配の流れについて

1.まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
(受け取り希望日、配送先などの詳細がすでに決まっているようでしたら、そちらも入力ください)

 ↓

2.前金にてご入金をお願いします。
入金の確認が取れ次第手配を開始いたします。
(原則、銀行振込でお願いしています)
※ヤマト便でお送りします

 ↓

3.当日使用していただきます

 ↓

4.レンタル終了後、同封した着払い伝票に記入し、返却していただきます(コンビニなどからお送りください)

--------------------------------------------------
キッズスペース用おもちゃレンタルの依頼はこちらからお願いします
--------------------------------------------------

よくある質問

◆お支払い方法について

原則、銀行振込でお願いしておりますが、クレジット決済(一括)希望の方は直接お問い合わせください。

・銀行振込(前払い)
ご入金が確認できたうえでの発送となります。
可能な限りお届け日の5日前までにご入金ください。
※振込手数料はご負担ください

◆発送方法について

レンタル商品は宅配便にてお届けいたします。
宅配便業社が商品をお届けします。(配送会社はヤマト運輸です)
※佐川急便、西濃運輸、福山通運等、業社指定はできません。

日時指定
到着日の指定が可能です。

※交通事情等により午前、午後のご希望に添えない場合もございます。極力ご利用日の前日でお考えください。

返却
使用後、翌日までにお送りください(集荷依頼や、取扱店への
お持ち込みはお客様ご自身でお願い致します)

※使用後は可能な範囲で汚れを落とした状態でご返却ください。
※返却の際に発送の際の梱包材を再利用しての返却をお願いします。

◆見積書、請求書、領収書の発行について
いずれも可能ですので、注文時にお知らせください。

◆商品を使用中に破損してしまったり、紛失してしまったらどうすればいいですか?
お客様の故意または過失により 商品を故障・破損させた場合には、実費の修理代を請求させていただくこともある点、ご了承ください。

◆借りた商品で汚れたものは洗ってかえすのですか?
お使いいただいたままで返却いただいて結構です。

◆その他
遊具がぶつかったりして起きたケガや御社の運営上の管理ミスによるケガなどは弊社では一切責任を負うことができませんので、ご了承ください。

--------------------------------------------------
キッズスペース用おもちゃレンタルの依頼はこちらからお願いします
---------------------------------------------------



自由遊び用遊具セット(小学生向け)




小学校の放課後子ども教室や学童保育、その他子ども向けの各種イベントの自由遊び時間で子どもに人気の遊具セットです。

ドッヂビー×2個、リングビー×5個、二人三脚バンド×5、長縄(5m)×2、短縄(数値計測可)×2、フラフープ(最大で直径84cm) ※数量は目安で調整可能です(段ボール1箱分)

価格(税込):10000円 ※往復送料込(段ボール1箱分)

※スペースの大きさ次第でミニ卓球台(ラケット・ピンポン付)やパターゴルフをおつけすることも可能です(ただしこれらをお送りするには送料がさらに追加で発生します)






ボールセット(最大10個まで)




レクリエーションという意味でも体験という意味でも様々なボールを組み合わせて遊んだ方が、子どもたちも飽きにくく盛り上がります。
そこでソフトバレーボール(大サイズ・小サイズ)、ラグビー型の軟らかいボール、ビーチボール(直径約30cm)、バランスボール(直径約45cm)、ドッジボール(硬いボール)、バレーボール、バスケットボールを組み合わせてご利用いただけます。(電動式空気入れ付)

価格(税込):7500円 ※往復送料込




障害リレーセット




子供向け・親子向けイベントや小学校放課後子ども教室の1コマでの実施に障害リレーは適していますが、その際にご利用いただける遊具の一式です(4チーム対抗まで可、子供も大人も可)

ムカデ競争5人用ひも×4/パン食いひも×1/二人三脚バンド×18/【2人組縄跳び用】長縄(5m)×4/【シャトル運び用】ラケット・シャトル×4

価格(税込):10000円 ※往復送料込




運動会5競技セット




幼稚園や保育園、子ども会で行う運動会や大人向けのミニ運動会でご利用いただける、運動会の5競技分の用具セットです。

【大縄跳び用・横向き綱引き用】長縄(15m)×2、二人三脚バンド、障害物リレーセット、【ドッジボールまたはボール運びリレー用】ボールセット(空気入れつき)

価格(税込):20000円 ※往復送料込



ご注文は下のボタンからお願いします。(多少の数量の変更は可能ですので、具体的な要望欄にその旨ご記入ください)




遊具のおすすめ関連記事


小学生の自由遊びに適した遊具3選~学童保育や放課後子供教室~
自由遊びで子供たちが楽しそうに遊んでいる遊具を紹介しています

町会や子ども会で行う運動会におススメするレンタル遊具3選
毎年、新しいものを取り入れたいという時にお薦めの遊具を紹介しています

子供向けイベント用品・遊具レンタル一覧
単品ごとの価格を記載しています

※その他、単品で下記の物品も貸し出しております


■ビブス・白(10枚セット)

10枚セットにつき3240円(税込)(サイズはXL(主に男性)・L(主に女性と小学校高学年以上)・M(主に小学校低学年以下)よりお選びいただけます)





■ミニ得点板(1個のみ)

1080円(税込)




■ショートカラーコーン/マーカー

ショートカラーコーン(写真左)・・・1セット(6個)1080円(税込) ※最大2セットまで

マーカー(写真右)・・・1セット(10個)1080円(税込) ※最大2セットまで





■メジャー・巻尺(50m)

1個1080円(税込) ※1個のみ




■ジョイントマット(サイズ1辺45cm)

10枚セット1620円(税込) ※2セットまで




■歩数計(最大4個まで)

1個あたり540円(税込)





■〔高齢者疑似体験教材〕視覚障害ゴーグル(最大2個まで)


※付属のシートにより、全盲、白内障、視野狭窄など様々な体験が可能になります


1個あたり2160円(税込)








ご注文は下のボタンからお願いします。(多少の数量の変更は可能ですので、具体的な要望欄にその旨ご記入ください)




お支払方法や発送方法については下記よりご確認ください。(クリックすると拡大してご覧いただけます)








------------------------------------------------
【子ども向けイベント実施代行&イベント用品(遊具)レンタル】

お客様の声と実施の様子
はじめての方へよくあるご質問
イベント代行メニュー・費用イベントレンタル遊具一覧


<お問い合わせ先>
担当者直通TEL : 090-2739-1546
Mail : cupola.sports@gmail.com
(メール・ご質問は24時間受付しております)
------------------------------------------------

イベントに最適な運動レクリエーションで子供たちが喜ぶイベントにしませんか?
~日程と場所を決めておくだけでOK、全国対応可~





学校(体育館)や公共施設などで行われるイベントで、場所の広さや子供の年代を問わず、誰でも楽しめる、(スポーツ・レクリエーション)イベントの企画運営を実施代行しています。



※予算が限られている方向けの自前で開催するためのマニュアル(事前準備や当日運営に役立つツールつき)はこちら

↓↓運動レクに参加された皆さん(保護者)からの声です↓↓


「上手下手関係なく笑って楽しい時間を過ごせました」

「私自身久しぶりのスポーツで我が子もがんばっていたのがうれしかったです」

「子供たちが笑顔いっぱいのひととき、本当に楽しかったです」

「みんなで汗をかくのはとても気持ちいい!!」

「学年を超えて一緒に楽しめる貴重な機会!」

「お手軽だけど、たくさん体を動かせて子供の成長にも良い」

「家族だけではできない、みんなでの共有体験がよい思い出になりました」


といった声をいただいています。



活用されているイベント・イベント会場例


▶小学校のPTAなど学校関係者が主催する学校の体育館や校庭で行われるイベント(学年行事企画を含む)

▶町会・子供会でのイベント

その他、
市町村が主催する小学校の学童保育や公共施設で行われるイベント など





こんな悩みのある主催者様に喜ばれています


▶学年関係なく一緒に皆で体を動かして楽しめるものがあったらなぁ・・・

▶昨年まで行っていたイベントがかなり準備に手間がかかったため、今年は準備作業がとにかく楽なものにしたい・・・

▶以前までボーリング大会を開催していたが、保護者が参加出来ないお子さんは参加出来ない状況だったので、自宅から近い学校などで保護者が参加出来ないお子さんも参加ができて、なおかつ身体を動かせるようなレクレーションをやりたい

▶定期的にイベントをやることは決まっているが、(ボーリング大会など)内容が決まってしまっている&マンネリ化してしまっている

▶子供だけでなく親子で一緒になって楽しめる内容のものを行っていきたい

▶毎回試行錯誤しながらやっているが、なにしろ素人で、盛り上げ方なども含めてなかなか良い案が思い浮かばない

▶子供たちが体を動かして楽しめる機会をつくりたいが、スタッフが女性ばかりであまり体を動けずなかなか実施できていない

▶運営する大人たちが同じメンバーだと子供たちもだんだんということを聞かなくなるし、段々とグダグダになってしまうのを何とかしたい

▶毎回(盛り上がることがある程度約束された)ドッジボールばかりやっていて、低学年の子供で泣く子が出るし、幅広い年代の子供たちが一緒に楽しめていない

▶毎年同じことをやっていて、目新しいものをしてほしいとリクエストされたが、なかなか良い案が思い浮かばない

▶年間であと一つくらいイベントをしたいが、その一つの案を考える時間がないし、良い案が思い浮かばない



密にならないイベントも実施可能です↓↓


きゅぽらスポーツコミュニティの運動レク3つの特徴



【特徴1】日程と場所を決めるだけでOK、小予算で準備の手間を省けます!


日程と場所が決まっているだけでご依頼いただけますし、イベントの目的・ねらいや子供の年代のバランス、会場の大きさなどを伺えれば、当日の実施プログラムの提案が可能です。

当日はお手伝いいただく場面も発生しますが、自前でやるのと比較して準備段階の手間を大幅に省けます。

また他の子供向けイベントとは違って、イベント当日に使用する遊具は、持ち運びが容易なものばかり!




したがって、大きな遊具を使うわけでもなく、人数分の材料費がかかるわけでもく、最低でも数十万円はかかってくる運動会業者と比較しても、小予算でそれ相応のイベントが可能です。(=かかるコストが人件費(準備業務含む)と遊具代、交通費のみ)

そしてもちろん子どもの参加人数が10名前後の小規模イベントにも対応可能です。


【特徴2】ゲーム形式で場が自然に盛り上がり、大人も一緒に楽しめます!

ワークショップなどの子供向けイベントとは異なり、動きがあってかつゲーム要素(鬼ごっこ形式、リレー形式など)の強い内容がほとんどです。
したがって、わくわくドキドキ感も満載で自然に場が盛り上がりますし、ゲームによっては主催者や保護者の皆さんも交じって一緒に楽しめます。


なおゲームを発展させて、様々な種目をやりながら徐々に謎を解いていって最終的な答え(宝)にたどりつくといった、工夫を凝らしたゲーム形式にすることも可能です。


↓↓「謎解きバトル」を実施した時の様子はこちら↓↓
謎解きバトル~みんなの頭脳と勇気で宝をGetせよ!~を実施




【特徴3】子どもの学年関係なく一緒に身体を動かして楽しめます!

学校(学童保育や放課後子ども教室も含む)でも、子供会などの地域の集まりでも、同じ学年の子供たちで固まってしまうということがよくあります。
一般的に学年の垣根を超えて何かに一緒に取り組むのが難しいと言われますが、私たちが行っている運動プログラムは、チームの協力が必要とされるゲームが多いため、運動レベルや年代に関係なく全員で一緒に身体を動かして楽しめます。

▼鬼ごっこ形式の例はこちら▼


▼リレー形式の例はこちら▼




お客様(主催者様)の声、これまでの企画実施事例


学校や公共施設の体育館や屋外で実施することが多いです。(2時間前後)



※2015年度⇒4回実施、2016年度⇒6回実施、2017年度18年度⇒10回実施
(東京、埼玉、千葉など関東圏が中心ですが、それ以外に岡山、兵庫、大阪、愛知名古屋近辺、仙台、静岡などでも実施したことがある他、福岡県(筑紫野市)、新潟県(新潟市・長岡市)、京都府(京田辺市・相楽郡)、滋賀県(草津市・守山市)、群馬県(前橋市・邑楽郡板倉町)からもお問い合わせいただいております)




◆小学校PTA主催イベントでの実施



※PTA主催イベント実施一覧はこちら

事例1:練馬区立大泉第二小学校PTA校外委員会 ※2018年9月に実施


こちらでは約2時間、計27チーム200名以上というこれまでの最大規模で実施しました!


 



 


当日スケジュールの詳細は下記の通りですが、体育館、中庭、校庭の3か所を使い、9チームずつそれぞれまわって、最終的な準備は謎が解けた順で決めるようにしました。

<当日のタイムスケジュール>

14時~       校庭に集合、挨拶



14時20分~

校庭⇒ボール渡し、肩もみしっぽとり鬼ごっこ



中庭⇒シャトル玉入れ、横つなひき



体育館⇒ドッチビー



※合間の時間に適宜与えられた謎を考える



16時30分~   全員体育館に集合、最後のヒントをもらって謎の答えを考える





17時00分     解けた順に景品配布、終了

 



★依頼の経緯と主宰者様の声★


「毎年夏休みに子ども会を実施しています。


地区班(登校班)ごとに遊びを実施ていますが、保護者側の負担などを考えて全班(30班 夏休み中なので全員が参加ではありません、1~6年生がそれぞれの班にいます)段々とマンネリ化しているので何かいいアイディアはないかと模索していました」

 


というところから依頼をいただきました。


 


事前に打ち合わせを2回行い、当日は3か所で保護者の方主導で行いました。


子どもたちの楽しんでいる様子も見られて、皆さんもほっとしたようです。



事例2:墨田区柳島小PTA

小学5,6年生対象自由参加の親睦お楽しみ会と題して、100名以上の子どもたちにご参加いただきました。
各学年1時間ずつ実施、それぞれ男女4チームずつの計8チーム対抗で、5人6脚リレー、8人9脚レース、王様ドッジボールを行い盛り上がりました!

<当日のタイムスケジュール>
9時半~     挨拶、ラジオ体操
※5年・6年それぞれ1時間ずつ
7分ほど練習タイム⇒5人6脚リレー(男女別4チーム一斉対抗、20分)
↓↓
8人9脚レース(男女対抗、10分)
↓↓
王様ドッジボール(男女別トーナメント、30分 ※ボールはラグビー型ボールを使用)
12時      終了


★主宰者様の声★
◆対象が5,6年生ですし、事前のシュミレーションだけでは予測できない事態もありましたが、タイムスケジュール通りに動けたし、児童からは楽しんでくれた声も多数聞く事ができました。また怪我人など発生せず良かったです。
◆直接お会いしての打合せに加え、頂いた競技内容マニュアルを熟読した上で当日の競技前にも説明を頂いたので、動きは大体理解でき、助かりました。




事例3:足立区鹿浜西小学校

学校の校庭の一部のスペースで、約5時間リングビーを体験できるコーナーを設けました。(=常設形式)

集中的に大勢の子供が集まってきた時には、ゲームということで、遠くにカラーコーンをセットし、より少ない回数でカラーコーンにリングビーを通せたら勝ちというゴルフ型のゲームを実施しました。
子供たちも「もう1回やりたい」と白熱していました!


★主宰者様の声★
「学校のお祭りの様子にどうも違和感を感じていました。
役員は一生懸命に食べ物を提供していますが、肝心の子どもたち向けの何かが少ないように思っていました。
そこで、子どもたちと親も先生も地域の人も一緒に遊ぼう!というコンセプトで今年の祭りは企画したいと思い、外部の協力が必要な状況にありました。」
※当日の様子はこちら




◆町会/子供会のイベントの中で実施



※最新の子ども会イベント事例はこちら

事例1:川口市栄町一丁目町会(ほぼ毎年6月に実施)

こちらでは年に1回約2時間、子供は30~40名で実施させていただいておりますが、リングビーを使ったゲームや鬼ごっこ式・リレー式の遊び、そして最後には保護者の皆さんにも入っていただきドッジボールを実施しています。

<当日のタイムスケジュール>
10時~     開始、挨拶、ラジオ体操、鬼ごっこ式の簡単なウォーミングアップ
10時半~   2人組でリングビーを投げたり捕る練習、リングビースロー&キャッチゲーム
11時~     (大人も交じって)ボール渡し競争(本番前に1往復練習を設ける)
11時15分~ ドッジボール(最後は大人対子どもで実施)
12時      終了



★主宰者様の声★
「いつも体育館でのレクリエーションはドッジボールばかりで、下級生から必ずべそをかく子が出る。内容含め、新鮮味を出したかったのと、リングビーでの遊びをいくつか仕込めたらと思いお願いしました。また、いつものおじさんじゃない人が指導することから、少しは子供たちもしゃんとした感じだったのは狙い通りでした。」
※お客様インタビューはこちらをご覧ください
※リングビーに関する詳細はこちらでご確認ください



事例2:仲よし子ども会(東京都墨田区、2015年12月に実施)

こちらでは小1~小6の子供まで約60名が集まりました。6グループに分かれ、前半は各ブースをまわってリングビーやブラインドサッカーボールなどを使用した新たな遊びを体験、後半は6チーム対抗でミニ運動会(種目はボール渡し競争、しっぽとり鬼ごっこ、ドリブルリレー)を実施しました。

<当日のタイムスケジュール>
10時~     開始、挨拶、鬼ごっこ式の簡単なウォーミングアップ
10時半~   各ブースでの体験(フラフープを目掛けてリングビーを投げる、シャトルつかみ競争、目隠ししてボールに何回タッチできるかな?
11時半~    6チーム対抗ミニ運動会(ボール渡し競争、しっぽとり鬼ごっこ、手つなぎドリブルリレー)
12時半~   景品get競争&おかしすくい
13時      完全終了

★主宰者様の声★
「ここ数年のイベントはバスでボーリングに行っていました。ボーリングも良いのですが、やはり苦手な子はあまり楽しめなくて終わってしまうのかな、という反省があり、1年生から6年生までまんべんなく楽しめるものを企画したいと思い、今回依頼を決めました。
当日は、チーム名も決めさせたい、景品get競争も、おかしすくいもぜ~んぶやりたいっ!と欲張ってしまい時間は押せ押せになってしまいましたが、ゲーム自体はみんな楽しんでましたし、チームーワークも見られたしと大変満足しております。初めての試みであれだけ盛り上がったのでやって正解でした。」

※お客様インタビューはこちらをご覧ください


◆学童保育(公立・民間問わず)のイベントの中で実施



※最新の学童イベント事例はこちら

事例1:民間学童保育キッズビレッジ(埼玉県川口市、2015年7月に実施)

夏休みイベントとして2回、一般的に子どもにも人気のある鬼ごっことドッジボールを中心に、ところどころでオリジナルの種目(ドリブルリレーや爆弾ゲーム)を交えての実施となりました。

<当日のタイムスケジュール>
9時半~      開始、挨拶、鬼ごっこ式の簡単なウォーミングアップ
9時45分~   手つなぎ鬼、スポーツ式鬼ごっこ
10時5分~    王様ドッジボール
10時25分~   手つなぎドリブルリレー、爆弾ゲーム
10時35分    完全終了


★主宰者様の声★
「低学年(特に1年生)と高学年が入り混じってボール遊びすることの難しさがありましたが、上手く運営いただき助かりましたし、1時間、子供の集中力を維持させる点はとても勉強になりました。
やはり子供は身体を動かすことが大好きなのですが、ルール通りに進めることは、すごく難しい面があります。
ルールを覚えさせる・守らせるがしっかり出来たら、ルールを変えてみることで、子供たちの様々な反応(リーダーシップ、チームワーク)が見えた点はとても良かったです。」
※当日の詳細とお客様インタビューはこちらをご覧ください




事例2:寝屋川市立木屋小学校父母会(大阪府寝屋川市、2015年7月に実施)

約2時間、子どもは10~30名で実施させていただきましたが、リングビーを使ったゲームや鬼ごっこ遊び、二人三脚リレーなどのリレー式の遊び、そして最後には保護者の皆さんにも入っていただきボール渡しリレーなどを実施しました。


<当日のタイムスケジュール>
9時半~     開始、挨拶、チーム分け、鬼ごっこ式の簡単なウォーミングアップ
10時~     しっぽとり鬼ごっこ
10時20分~  垂直綱引き
10時40分~  休憩
10時50分~  (大人も交じっての)二人三脚リレー
11時10分~  リングビー スロー&キャッチゲーム
11時30分~  ボール渡し競争
12時       終了


★主宰者様の声★
「今回外部に依頼するのが初めてで、これまでは毎年1回遠足に行っていました。しかし、行ける子供も限られてしまっていたので、今年からは小イベントを年に数回やる形式に変えてその一つとして、今回企画をお願いしました。
子供達が学年関係なく一緒に遊べて、身体を動かせる」というのが、学童保育にとっても今後参考になりそうで、親子でするゲームを取り入れることも可能で、やる前から子供達が喜ぶ顔も想像出来ました。」
※当日の詳細はこちらをご覧ください




◆小学校放課後子供教室や放課後児童クラブ(学童保育)内での実施(川口市立飯仲小・青木北小など5校以上)

小学校の体育館や校庭で約1時間、小学校低学年を中心に50~80人の子供を対象に定期的に実施しています。






 

★主宰者様の声★
「(スタッフは日頃運動をしていなくて)体を使えないので、子どもと一緒に遊ぶのがたいへんだったり、毎回企画を考えるのがたいへんですので、実際にいろいろと考えていただいて子どもと一緒に遊んでもらうことで、子どもが本当に楽しんでいる様子も伝わりますし、助かります。」
※当日の様子はこちら





◆スポーツ関連団体主催のイベントで実施
(蕨市体育協会、目白台運動公園など)


東京都文京区にある目白台運動公園にて、「目白台運動公園フェスタ」と題して様々なスポーツを体験できるコーナーが設けられました。
その中で当初はリングビーをやってほしいという依頼でしたが、リングビーに限定せず、様々な遊具を用意し「投げる」と「打つ」ことそのものを様々な形で楽しんでもらいました。(時間:天候の関係もあり約90分、親子は出入り自由)


mejirodai2


★主宰者様の声★
「体育の日ということもあり、普段スポーツをしない方々へ、スポーツを気軽に体験できて楽しめる機会を提供したいというのが一番にありました。その中でリングビーは、広いスペースで子どもでも安全に楽しめるニュースポーツで、以前実際に体験して、その投げる楽しさを理解していたので、企画をお願いしました。当日は雨の影響を受け、残念な部分が多かったですが、その中でも来ていただいた皆さんはリングビーのことを知らなかったですし、楽しんでいただけてよかったです。」
※お客様インタビューはこちらをご覧ください




◆経済団体主催イベントでの実施
(トラックの日祭り(埼玉県トラック協会川口支部)など)


▼大型ショッピングセンター前の広場で実施しました▼
20121006


◆その他
・総合型地域スポーツクラブのイベント・定期活動で実施(スポーツ・サンクチュアリ・
川口、浦和スポーツクラブなど)
・ブラインドサッカー国際親善試合でのブース協力
・NPOとのコラボで実施(日本語教室、子育て支援団体、民間学童保育など) など



日程と場所が決まっているだけでOKです!

土日に依頼をいただくことが多いですが、全体的には午前の方が対応しやすいです。
平日(春休み・夏休み・冬休みを含む)も含め、日程の空き状況は直接お問い合わせください。


<料金例>
30人の場合 50000円~
50人の場合 60000円~
70人の場合 70000円~

※料金は主に事前の企画準備、当日の現場統括にかかる運営業務費(人件費)と使用する運営備品費用で構成されます。
※料金はイベントの規模や実施内容により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。


<料金詳細>
プログラム進行ディレクション(学校の体育館などで企画の実施を想定)
・・・当日代行(1.5~2.5時間)パック30000円~(税別)
具体的な業務として、ルール説明や進行統括などを致します


⋆原則スタッフとして入るのは1名とし、全てをこちらで代行するのではなく主催者の皆様に可能な範囲でサポートしていただきます

◆準備業務(企画立案や道具準備、打ち合わせ実施など(メールのやり取りを含む))
・・・一式10000円~(税別)

◆競技・運営備品
・・・一式10000円~(税別)

↓↓遊具のセット料金はこちら↓↓
レンタルセット用品一覧



※その他イベント実施代行以外に準備から運営まで自前で行うことが可能なマニュアルの販売も行っています

◆常設型(ショッピングセンターや住宅展示場などでの実施を想定)
・・・1日パック:35000円~半日パック:20000円~(税込)



<開催の流れ>
ご依頼いただいてから当日の実施までの流れは以下のようなイメージです






1.ご希望の日程・趣旨・ご予算・ご要望などをお聞かせください。
(お電話・メール(問い合わせフォームを含む)にて対応させていただきます)
            ↓
2.企画書(具体的なメニュー提案)・お見積りを提出いたします。
            ↓
<実施決定後>※仮予約といったものは設けておりませんので、こちらでスケジュールを抑えた時点で実施決定と捉えています
3.当日行う種目を決めます。(メールでも打ち合わせでも可)
            ↓
4. 種目ごとの運営事項をまとめたものを本番前にメールでお送りします。一方で主催者様には、マイクやホワイトボードなどの手配や(優勝チームを決める場合に)景品の準備、チーム分けと(1チーム20名以上となる場合)誰がどのチームかがわかるようテープやハチマキなどの準備などをしていただきます。
            ↓
5.当日実施させていただきます。

とりあえず相談してみたい方、お申し込みしたい方、その他のお問い合わせにつきましては、下記のボタンをクリックしてください。(随時状況に合わせた見積書も作成致します)
botan1



講師紹介



石井邦知(ISHII KUNITOMO)
子供向けイベントの企画・運営を2011年より始め約10年になります。
初めは、スペースが限られていたり、様々な子供がいる中でどうすればみんなが楽しめるのか、頭を悩ませていましたが、試行錯誤を重ね、さらに小学校の体育の授業アシスタントや地域スポーツクラブのプログラム運営、企業運動会運営の経験を積み、スポーツというよりは遊び(※運動遊び)に近い内容で、
・ちょっとしたスペースでもたくさん動けて楽しめる
・子供の年代や運動レベルにばらつきがあっても一緒に楽しめる
メニューを生み出してきました。


イベントの実施において、運動遊びは準備もコンパクトにできて、子供にもたくさん動いて楽しんでもらえて、最も適していると考えています。


なお2015年度からは埼玉県川口市内の小学校の放課後子ども教室のコーディネーターも務めています。その他、きゅぽらスポーツコミュニティ代表理事、一般社団法人日本コムスポーツ協会代表理事



メディア掲載実績はこちら

お申し込みしたい方やお問い合わせにつきましては、下記のボタンをクリックしてください。(随時状況に合わせた見積書も作成致します)
botan1



よくある質問

 


Q当日実施するメニューはどのように決めますか? 

主催者様のご希望に沿った形でメニューは決めさせていただきます。 ただし当日まで参加者が決まっていない形態のイベントの場合は、その時に来た子どもの年代によって当初予定していたメニューから変更する可能性がある旨、ご了承ください。

Q当日は何名で来られるのでしょうか? 

基本的には1人で、主宰者の皆様にもお手伝いをお願いしております。

Qお手伝い人員はどのくらい必要でしょうか?主催側は、具体的にはどんなお手伝いをするのでしょうか? 

多ければ多いほどありがたいですが、最低でも子ども10名につき1人いると助かります。 チームごとに1~2人ついていただき、並ばせたり、ルールが理解できていない子のサポートをしたり、競争の場合はゴールした時点で手を挙げるなどの役割をお願いできればと思います。(会の進行はこちらで行います)

Q事前のチーム分けは必要ですか? 

チーム分けはなるべく事前にしていただき、学年や男女のバランスが均等になるように分けていただければと思います。

Q事前の打ち合わせをお願いする場合、時期はいつ頃がよろしいでしょうか? 

打ち合わせは、当日の1か月前前後がよろしいかと思います。

Q依頼の確定はいつまでにすればよろしいでしょうか? 

2か月前には確定していただけると助かります。(ただし、その前でも希望日に対応できない可能性もある旨、ご了承ください)

Q出張料金は、どのぐらいかかりますか? 

出張料金は、基本的に交通費の実費のみをいただいております。 イベントで使用する遊具をお持ちいたしますので、駅から遠い場合などは、タクシーを使用させていただく場合がございます。

Q予算が限られているのですが、一番安い価格でどのくらいになりますか? 

最低価格ですが、事前準備から当日の業務と遊具代で合わせて40000円~となります。(ただしこの場合の子どもの人数は30名まで場所によって追加で交通費の実費をいただく場合もあります) 予算的に難しい場合には、実施当日まで質問し放題のメールサポート特典付のマニュアルも販売しておりますのでご検討ください。

Q見積書、請求書、領収証の発行はできますか? 

いずれも発行可能です。注文時にお知らせください。 

Qレクリエーション保険などの保険加入に対応していただくことはできますか? 

可能ではありますが、物理的なことも含めて関係者内部の皆様で探されることをお薦めします。



お申し込みしたい方やお問い合わせにつきましては、下記のボタンをクリックしてください。

(随時状況に合わせた見積書も無料で作成致します(お問い合わせいただいてから原則2営業日以内に回答致します))

botan1

こんにちは。
子供スポーツレクプランナーの石井です。

ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。

 

2021年度より、

小学校放課後子ども教室の運営が1校から2校に増えましたが、

プログラムもより多彩なものにできればと思っています!

これまでに実施した内容を

おさらいするとこんな感じです。

 

◆スポーツ系

護身術/フロアボール/けん玉

キンボール/忍者体験/ダンス

空手/シナプソロジー/スポールブール

ボールの投げ方教室/障害者スポーツ体験  など

 

◆文化系・製作系

名札づくり・絵本読み聞かせ(大型紙芝居もあり)

七夕制作・ハロウィン製作

どんぐりアート・クリスマス製作・鬼の面づくり(炭治郎のやくじょの面)

ひな祭り制作・お絵かき教室 など

 

1学期にもフロアボールやキンボールをやる際には

ゲストをお呼びして行いましたが、

多いものになると8年(毎年1回)続けて来ていただいてありがたい限りです。

 

一方、今年初めて行ったプログラムは、下記になります。

 

リオ五輪三段跳び代表選手による走り方教室

 

割り箸と段ボールを使った家づくり

 

ダンス創作体験

 

 

2学期にも新たなプログラムの実施をいくつか検討していますが、

 

新しいプログラムを取り入れてみたいけど、

やり方がわからないという方がいらっしゃいましたら

サポートしますので、ご連絡ください。

 

詳細はこちら

 

※製作に関するプログラム一覧はこちら

こんにちは。子供スポーツレクプランナーの石井です。

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

・思うように投げ方が上達しない 
・少し間が空くと、元のフォームに戻ってしまう
・自宅でも取り組める、投げ方の練習法を知りたい
・ソフトボール投げの記録を伸ばしたい  
・キャッチボールなど外でやろうとしてもなかなか続かず不定期になってしまう
・投げることの苦手意識をなくしたい

・子どもたちにうまく教えられるようになりたい

などの悩みを持たれているあなたは今、

外出自粛で練習ができていないかもしれません。

 

そんな今でも、自宅でボールを使わず、
身の回りのものを使ってできる練習方法を

今回3つ紹介したいと思います。

 

1.タオルを使って練習する

タオルを使いながら、上半身の使い方や下半身の使い方、
上半身と下半身の連動を身につけることができます。
(要するに投げ方のフォームはタオル投げでも身につけることができます)
 



2.ペットボトルを使って練習する

上投げフォームをさらに突き詰めたいという時にペットボトルを使うのがおススメです。
また、タオルだとリリースのタイミングがつかめないと思いますので、
ペットボトルを握ることで、ボールのリリースタイミングをつかむのにも役立ちます。
 



3.紙鉄砲を作って練習する

どうやったら音が鳴るかを繰り返すことで、
腕や手首の使い方を身につけることができます。

ポストに入ってくるチラシで
紙鉄砲を作るのに適したサイズ(A4より一回り大きいサイズがベスト)
のチラシが入ってくることもありますので、ぜひやってみてください。

※下の動画では、紙鉄砲の作り方から実際に鳴らすところまでを最初から撮ってみました

 

今回は3つ紹介させていただきましたが、
さらに詳しく知りたいという時には、
メール動画講座への登録がおススメです!
【ボールの投げ方をマスターするための10のポイント】

↓簡単なアンケートに答えて、メールアドレスを入力するだけで登録いただけます↓ (登録すると、メール動画講座が送られてきます)

 

小学校・中学校/児童館/子ども会など、
教育関係者の皆さんでボールの投げ方教室の実施を検討されていたり、直で個人指導を希望される方はこちらをご覧ください。



そしてここからは、
キャッチボールや(体力テストの)ソフトボール投げにも役立つ
ボールの投げ方の基本となるポイントと、

どのように練習・実践していけばマスターできるようになるかを
わかりやすく解説していきます!



 ボール投げは、
 「できなくても日常生活で特に困らないのではないか?」
 「野球やソフトボールをしなければ必要ないのではないか?」
と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、

学校の体力テストでも
ソフトボール投げ(中学以降はハンドボール投げ) があるように、

投げるには、腕の力だけではなく、
全身の運動機能が必要と言われていて、

運動を調整する能力や、すばやく動き出す能力、
力強さ、タイミングの良さ を評価する種目と言われています。

上半身と下半身、そして上半身と下半身を効果的に連動させることで、
より速く遠くへ投げることができるようになりますが、

ボールの投げ方を簡単に解説した動画がこちらになります。
(ソフトボール投げをイメージして、助走はつけていません)




こんな感じになりますが、 どのように練習・実践 していけばよいかを これから解説していきます!
 

目次
1.ボールの投げ方の問題点の例(女の子に多いボールの投げ方)
2.ボール投げが問題となっている社会的背景
3.ボール投げの意外な3つの効果は?
4.ボールの投げ方を習得することが難しい真の理由
5.ボールの投げ方の基本をマスターするための新しい練習法

 

1.ボールの投げ方の問題点の例(女の子に多いボールの投げ方)


これまでに、
ボール投げの個人指導を10名以上やらせていただいた他、
小学校や児童館でも投げ方教室を実施させていただきました。

その際に、右投げだけど、 右足を前に出して投げる子が
わずかでしたがいました。

小学校の 放課後子ども教室や学童保育で
 ドッジボールを実施する際にも そのような子はよく見かけます。
(低学年の子ならまだしも、 高学年の子でもたまに見ます)

小学校でベースボール型の授業が必須とされていますが、
ゲームが主体で投げ方の基礎は身につけられないのだと思われます。

※「右投げで右足を前に出して投げる」というのは、
投げ方において最もわかりやすい問題点ではありますが、何で問題なのかは、下記の動画をご覧ください。

 

 
 

2.ボール投げが問題となっている社会的背景


小学生の体力テストで、
ソフトボール投げの記録が以前よりも
劇的に落ちているという現状もあり、

問題意識を持たれている方は 増えてきているように感じます。

この問題の根幹ですが、
一般的には、 子どもたちがボールを投げる
 "場所"や"機会"が 減っていることが 原因に挙げられています。

より具体的に言うと、 場所という観点では、
安全面や近隣住居への配慮から、 ボール遊びを禁止する公園が増えていること、

機会という観点では、
野球からサッカーへと 人気が移ったことや

 (場所にも影響してくるかもしれませんが) 

父親とキャッチボールする機会が減ったことなどが考えられます。 

 

 
 

3.ボール投げの意外な3つの効果は?


(1)他のスポーツにも活かせる
ボールの投げ方というと、
野球やソフトボールだけに必要な力 と思われるかもしれませんが、

"投げる"は、走る・跳ぶ・蹴る などと同等の
運動の基本動作 と位置付けられています。

バレーボールで サーブやスパイクを打ったり、
バドミントンで上から打ったりなど、
投げる動作は 他のスポーツにも通ずる部分があります。

 

 

(2)コミュニケーションが深まる
これまでに個人指導をしてきた中で

・ソフトボール投げの記録を伸ばしたい
(平均記録程度をコンスタントに投げられるようになりたい)
・少年野球をやっているけど、なかなか教えてもらえない
  
と言うように子どもに
 「できるようになってほしい」 「できることを増やしてほしい」 など、
親側の要望によるものが多くはありましたが、
  
その一方で、 「(少年野球に入っている)子どもに負けないように」
「子どもと一緒にキャッチボールを楽しめるように」
「子供に自ら教えられるように」 という大人側の要望によるものもありました。

キャッチボールは 親子の関わりに最適ですし、
子供に教えたり、 かっこいいところを見せられることで
親子の関係性も深められるという効果が期待できます。

 (3)脳や学力の向上にもつながる
東京大学大学院教授教育学博士 深代千之氏の著書
 「子どもの学力と運脳神経を伸ばす魔法のドリル」 によると、

アメリカの大学などでの研究では、
体力測定の結果がいい子どもほど、 学力テストの成績もいい
という相関関係も報告されています。

運動の中でも、 投げるに関しては 「変化が見えやすい」
という特徴もあるので おススメです。

このような点から、
投げ方は小さい時に 身につけておいた方が よいスキル
と言えるのではないでしょうか?
 

4.ボールの投げ方を習得することが難しい真の理由


・ボールが投げられない子が増えている
・ソフトボール投げの平均値が 年々下がっている
とよく言われますが、

ボールの投げ方の指導法やポイントが
整備されていないというわけでもありません。

実際にボールの投げ方と検索すれば、
ポイントや練習法を 紹介しているページは たくさんあります。

しかし、ノウハウがあっても 実践できない
または
継続的に実践することが 難しいのだと思います。 

 



内容が少年野球向けに書かれていて
初心者には理解が難しいというのも 一因ではありますが、

個人差や各々に癖があり、
書かれたことを実践しても 必ずできるとは限らない場合も あります。
 (同じ練習方法でも 効果的な人と効果的でない人が 出てきます)

そのため、ノウハウだけでなく、
"サポート環境"がないと 間違った方向に行ってしまう リスクもあるのです。  

5.ボールの投げ方の基本をマスターするための新しい練習法


投げる場所や機会がない、 継続できないなど、
原因が明確でありながら、 改善に向かっていない、
解決策が見出されていない現状に 置かれているように感じています。

学校やその他の場所で 投げ方教室を開催するのも
一手だとは思いますが、 単発で終わってしまって、
継続的に行われないのであれば、 

投げ方の基本を身につけることは難しいことを 痛感しました。 

 



そこで今回私が考えたのは、

「自宅の限られたスペース でできるメニューを揃えよう」

ということでした。 「継続するための環境(場所)がない」 という問題を回避し、
自宅でもできるメニューを オリジナルで開発し、

【ボールの投げ方をマスターするための10のポイント】 として動画にまとめました!

 

【ボールの投げ方をマスターするための10のポイント】 メール動画講座とは?

体系立てたボールの投げ方の基本レッスン動画を、
メール講座として配信する無料サービスです。

今回動画を作成するにあたって、
高校まで野球をやっていた経験も 活きていますが、

実際に3,4年前から 投げ方教室を開催して、

どこが難しいか、 どこにつまずきやすいか
といったことを 実際に見させていただいて
効果的な練習方法を 自ら試行錯誤できたことも大きかったです!  
 

メール動画講座 3つの特徴

1.投げるのが苦手な子を対象にしています

"投げ方"と言うと奥が深く、
野球をやっている子ども向けの教室が多い印象ですが、

こちらは野球未経験者、初心者を主対象とするプログラムです。

そして、苦手意識をもっている方には、
「ボールが投げられない」のではなく、
「ボールの投げ方を知らない」だけなのだということをお伝えし、

投力の向上(ソフトボール投げの記録向上)や、
キャッチボール、ドッジボールなどのボールを投げる動作を
楽しめるようになっていただきたいと考えています。
(大人の方もOKです) 

 

2.一人ひとりの課題を発見することができます

投げ方と一言で言っても、課題やクセは様々です。
・ボールをしっかり握れているか?
・前に出す足が正しいか?
・肘を上げて投げられているか?
・全身を使って投げられているか?
・投げる瞬間に顔が相手の方に向けられているか?
(軸がぶれていないか?) など、

チェックポイントを 体系立てておりますので、
各人の課題が発見しやすくなっています。
(メールを保存していただければ、 動画は繰り返し見られて 反復練習することもできます)

3.国内外問わずどなたでも受けられます!

これまでは、 対面で投げ方教室を実施することが 多かったですが、
北海道や九州など、 他地域(遠方)で困っている方、 悩んでいる方も多く、
  
地域関係なく、 どこでも投げ方を改善&サポートできる仕組み が必要と考え、
今回開発に到りました。

また投げ方がよくなるには、 1回の教え以上に、
毎日取り組むことが 重要と考えています。

(私自身、 中学高校と野球部でしたが、
高校で毎日のように 正確なフォームを意識して 投げるようにしたことで、
引退してから15年以上経った今でも 正しいフォームで投げることが できています)

そして、自宅でボールを使わなくても 取り組めるプログラムも 揃えています。

↓↓動画のイメージとして、10個のうちの1つのボールの投げ方のコツをご覧いただけます↓↓

 

メール動画講座で学べること・期待できる効果

・今よりも遠くに投げられるようになります(ソフトボール投げの記録が伸びます)
・思ったところに投げられるようになります(コントロールがよくなります)
・投げ方の向上と体を動かす習慣が定着します
・できないことができるようになって、やる気・自信が高まります
・(親子で取り組む場合)課題に一緒に取り組むことで、親子のコミュニケーションが円滑になったり、関係性が深まります

・様々な人とキャッチボールが楽しめるようになります
  

個人指導実績は10名以上!

個人指導経験は、小学生から大学生、大人の方まで様々です。
(これらの経験を通じて培ってきたものを今回のメール動画講座に集約させています)

下記の動画は学校の先生で、
 「仕事上、子どもたちの指導にボール投げなどがあるので投げられるようになりたい」
ということでご依頼いただき、 定期的に指導をさせていただきました。

↓↓半年間の実践・変化を動画にまとめました↓↓

 



上の方の場合は、
「学生のころから、水泳とフットサル/サッカーを続けていますが、
小さいころから、野球と体操が大の苦手でした。」ということで、
指導させていただきました。

そして今回作成した動画に関しても、
 「わかりやすかったです。 理論がくわしく説明されていて、
石井さんの知識の豊富さに正直驚きました。」 という感想をいただきました!

人によって投げ方のクセがあるとは思いますが、
・ボールをしっかりと握れているか?
・ひじを上げて投げられているか?
・全身を使って投げられているか?
・投げる瞬間に顔が相手の方に向けられているか?(軸がぶれていないか?)
・肘を前に出して投げられているか?(バネを利用できているか?)

などのチェック項目を一つひとつ解決していくことで、より正確に投げることができるようになります。

↓その他受講者の感想↓

「特に投げ方の形がうまくなりました。
以前はただ投げていただけでしたが、教わって、
右足をひいて、左足を前に出して、腕をななめに遠く回して、
目線を上にしながらすると言ったので、
やってみたらボールが上に行き、遠くへも行くようになりました」


「説明がすごくわかりやすく、楽しくボール投げのことを学べた」

「前よりもうまくボールを投げられるようになれた。
投げるコツも教えてもらって、先に出す足も教えてもらったので、
引き続きやっていきたい」


「ボール投げが苦手だったけど、
ボールがすごく飛ぶようになったから何回やっても飽きなかった。
ボール投げをしていると肩の筋肉がついて、
さらに楽しいから、すごくいいと思った」


「いつもボール投げをやっても全然飛ばず、
ボールを飛ばしたいなと思っていたので、
今回教えてもらってすごく飛ぶようになったよかったです」

ご参加方法は簡単です

↓簡単なアンケートに答えて、メールアドレスを入力するだけで登録いただけます↓ (登録すると、メール動画講座が送られてきます) 

 

小学校・中学校/児童館/子ども会など、
教育関係者の皆さんでボールの投げ方教室の実施を検討されていたり、直で個人指導を希望される方はこちらをご覧ください。

 

講師紹介 

 
石井 邦知 ISHII Kunitomo
  ishii-kao 
1982年、埼玉県生まれ。
中学高校では野球部に所属。

埼玉県立浦和高校から筑波大学に進み、
大学では社会工学類都市計画を専攻。

2006年に卒業し、営業アウトソーシング会社で主に法人営業に従事、
イベント企画運営会社で主に広報やイベント運営に従事の上、2011年に独立。

マラソンなどの個人型スポーツが地域で流行っている一方で、
地域のつながりが希薄になっている現状に矛盾を感じ、
チームスポーツの普及で解消できないかという思いから

2011年2月に埼玉県川口市を拠点に総合型地域スポーツクラブ
きゅぽらスポーツコミュニティを設立。

チームスポーツを通じて、
年代や業種など異質で普段つながることのない人々がカジュアルに交流し、
仲良くなれる場をつくっている。

中学で軟式野球部、高校で硬式野球部に所属。
「一般社団法人彩の国SCネットワーク」と
埼玉西武ライオンズがコラボして行ったキャッチボール教室にも参画、

小学校放課後児童クラブ(学童保育)や放課後子供教室でも
スポーツレクリエーションを定期的(平日夕方)に実施し、
投げる遊びを取り入れている。

2014年3月に一般社団法人日本コムスポーツ協会の設立を経て(代表理事)、
スポーツを支える方向けのwebメディア「こむすぽ」を運営している。
 
↓簡単なアンケートに答えて、メールアドレスを入力するだけで登録いただけます↓ (登録すると、メール動画講座が送られてきます)
 

よくある質問

Q初心者ですが講座についていけますか?
まず、ついて行かなければ成らないものではありません。
ひとつの情報源としてお付き合い頂ければ幸いですし、
もちろんドップリハマって頂ければより効果的です。

 Q.投げ方改善に必要な道具はありますか?
自宅での練習用にはタオルがあると効果的です。
その他課題によっては、ボールも必要となります。

Q.継続的に指導されてる方々もいらっしゃるのですか?
はい、大人子どもを問わず、これまでに数名いらっしゃいますが、
現在はオンラインでの指導・サポートのみとさせていただいております。
(小学校や法人、各種団体様からのご依頼は別途受付けています)

Q.大人でも上達は可能なのでしょうか?
はい、可能です。 上の動画にもありますが、
実際に40歳以上の方でも半年かけて投げ方が改善されました。
やはり日々の取り組みが重要になってきます。
 

まとめ


キャッチボールやソフトボール投げにも役立つボールの投げ方、
如何でしたでしょうか?

ボールの投げ方の基本をマスターすれば、 様々なスポーツを楽しめるようになりますし、
コミュニケーションや関係性の 改善を図ることも可能になります。

これまでに紹介した 新しい方法を取り入れていただき、
短期間でボールの投げ方の基本をマスターしましょう。

 

小学校・中学校/児童館/子ども会など、
教育関係者の皆さんでボールの投げ方教室の実施を検討されていたり、直で個人指導を希望される方はこちらをご覧ください。

こんにちは。
子供スポーツレクプランナーの石井です。

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

5月18日に、名古屋のCBCテレビ(TBS系)

夕方ニュース番組

「チャント!」という番組の

「子供が室内で、エネルギーを発散できる遊び方」特集で

取り上げていただきました!

 

 

アスレチックのように改装した家の紹介から始まり、

ただ一般的には難しいですよねという流れで

室内で簡単にできる遊びの紹介をさせていただきました!

 

 

前の週の木曜日にお電話をいただいて、

金曜日にZoom取材、そしてメールのやりとりや電話での最終確認があって、

火曜日に放映していただきました!

 

室内遊びは、コロナに始まった話ではなく、

スペースの有効活用という文脈でずっと考えてきて、

震災後、満足に外で遊べない福島の子どもたちに対してだったり、

学童で運動プログラム提供する中で、梅雨の時期に外遊びができない

という状況下で特に効果的というのを感じてきていました。

 

今後も、放課後子供教室や児童発達支援教室での試行錯誤から、

新たな取り組みを増やしていければと思います(*^^*)

 

それにしても、今年は、子供イベントの依頼も

愛知県内から複数きてますし、愛知からの引きが強いです(笑)

 

イベント代行の詳細はこちら