有名な地球外生命体の名前、どうして外国語ばかりなの? | 宇宙(そら)からのささやき

宇宙(そら)からのささやき

高次元の存在から受け取ったメッセージを主に書いています。ufoを撮影した写真や動画、神様のお話も投稿しています。

集合的無意識について


おはなしをもっと広げる前にブレイク照れ


あの、、皆さんは思ったことないですか?


地球で有名な地球外生命体の名前。


みんな外国語ですよね。





・バシャール

アラビア語でバッシャールは男の人の名前。

バシャルは、人間・人類を意味します。

(アラビア語は、バシャールと伸ばさないのだそうですよ。なので、バシャールは彼らが新しくつくった言葉ということになりますね)

バシャールは、男性でヒューマンタイプの生命体ということかな?

私が感じたバシャールは、確かに男性性をまとった12人のグループです。


・アシュタール

アラビア語(シュメール/アッカド語)

アラビア語でアシュタールの意味などは掲載されていなかったです。

シュメール文明でイシェタルという女神がいたそうです。

名前の響きが似ていますね。


・アヌンナキ

シュメール/アッカド語

アヌンのほうから来たという意味があるらしい。


その他、サンスクリット語やフランス語、英語の名前を名乗る地球外生命体がいました。


調べてみると面白いですね。


どうして外国語ばかりなの?


プレアデス人に質問したことがあったんですよ。


『どうして外国人の名前ばかりなの?』


・・・・・・。(沈黙)


呼び名は重要ではない。

・・・おそらく、訪れたことがある地球の地区、国の言葉で呼び名を選んでいるのだろう。

『我らはここに来た、いた』と示したいのだろう。


呼び名にこだわるなら、太郎、次郎、花子。好きに呼びなさい。


え、たろうさんでもいいの?


さすがに呼べないですよ。


呼び名、名前にこだわりがないということに

新鮮さを感じました。


そういえば、人生の半分の付き合いですが、


私は、彼らに名前を言われたことがないです。


私からも名前を尋ねたことがなかったですね。



最後に


アラビア語の『バッシャール』ですが、


笑顔が素敵な男性、微笑む男性という意味もあるそうです。


バシャールのネーミングにセンスを感じますねにっこり