京急湯沸のまち巡りスタンプラリー-2 | みぽぽんの平和な日々

みぽぽんの平和な日々

てづくり工房minamiのみぽぽんが、自然がいっぱいののどかな街で、のんびり暮らす平和な日々から一転。大都会へ…。
都会の喧騒から逃亡するように、酒と温泉を求めて、ぬいぐるみと旅をする日々です。

次にやってきたのはこの八丁畷駅。なんかローカルな雰囲気が漂っているなぁ。


八丁畷駅初めて降りた!!スタンプは、しっかり改札外にあるのがねニヤニヤそういうものよね。


駅前もなんだかレトロな雰囲気だなキョロキョロ


レトロな喫茶店にレトロなお肉店。


高架下はなんだかすごいぞアセアセアセアセ


八丁畷ショッピングセンターポーン


うわーー。ここに昔はずらりとお店が並んでいたのだろうか??まさか夜になったら急に開くとかないよね滝汗


奥がどうなっているのか気になるので行ってみましょう。通り抜けはできないので横の通りを。


飲食店が並んでいます。


ここは夜は賑わっていそうですね。


なわて横丁という飲食街だったのね。


ショッピングセンターのこちら側は完全に塞がっていました。


足を踏み入れるのは昼間でも躊躇するアセアセ


いきなりぽつんと…なんか不思議な町だな。 



面白そうだから散策したくなるけれど、この日はデジカメメインのつもりだったからスマホのバッテリーを持っておらずえーんすぐに電池がなくなる私のスマホ…心許ないアセアセアセアセ


また今度にしよう上差し

私はここから南武線に乗り換えたいのだけど南武線が見当たらない!!


線路の向こうかな??地図だと交わってるんだけど…????


百年前の昭和初期の八丁畷駅のタイル画がありました。1872年、東海道沿いに日本初の官設鉄道(東海道線)が開通し、首都圏で最初の電気鉄道(京急)が1899年開通。八丁畷駅は1915年に誕生した。大正時代からある古い駅なのですね。


こんな案内板も。

田畑の中に畷という街道が八丁まっすぐ伸びていたから八丁畷なのですね。

そして工事のたびに人骨が多数掘り起こされ…ガーンおそらく江戸時代身元不明の人々を川崎宿の外れにまとめて埋葬…。

そういえば大河ドラマを見ていても、亡くなった人をそのまま山に…とか河原に…とかあったな。


お願いいまでも供養が続けられています。


で、南武線はどこーーー!?

ふたたび京急線の方へ行ってみたら…


こんなだったポーン!!ホームが乗り換え改札か!!初めてだとこりゃわからんアセアセアセアセ



この後銭湯に行こうかとも思ったけれど、まだ時間が早いので矢向にある日帰り温泉志楽の湯へ。


旅行気分になれる古民家風がお気に入り飛び出すハート


お腹が空いたので、蕎麦レストラン志楽亭で。


お風呂に入る前から飲む!!!!


ごろごろ休んでからzzzお風呂に入って帰りました。ここにも龍さんがいました。

うちの子と違って格好いいねキラキラキラキラ


1/9 武蔵新城千年温泉ふたたび。この日配布が始まるタオルをもらいにルンルン


ミニタオルGETだぜルンルン可愛いラブラブ


つづく