城のホテルなので、道路を挟んですぐ横が
甲府城!!
お城って坂や階段も多いし、歩くし…
普段の運動不足がこたえます
天守台へ。
光芒が美しいただ、風が強くて寒かった
富士山もバッチリです。
富士山だねーー
もう少し茜色に染まってくれないだろうか
寒いけれど我慢して待つなり。
きれいな夕焼けになるといいのだけど…
こんなに寒いのは、あれは雪雲か
山は雪が降っているのではなかろうか
寒さでスマホの電池は減ってくるし、ついにはデジカメの電池もなくなった
せっかく夕焼けになるまで待っているのに、なんと言う事
今回は昔の単三電池のデジカメなので、電池を買いに行けば復活するけれど降りてまた登ってくるのもなぁ。電池を取り出して手で擦ったり、ポケットに入れたりしてあたためる。
なんとか復活
夕焼けモードにしたら少し赤くなった
こ、これ以上は無理ーーーー
頭の中は熱燗モード。
甲府といえば奥藤本店さん鳥もつ煮とほうとうであったまろう
と言いつつ写真を撮りながら降りましょう
城のホテル。一番上が露天風呂かな
復元された鉄門
石垣が素晴らしいですよね。
やはりお城側の部屋はこちら向きですね
なんだかんだで40分位いたのかな。
甲府駅前はライトアップをしていました
あれ奥藤本店がやっていない…
定休日というわけでもないのにまさかの廃業
と思ったら、いつものように臨時休業を引いてしまったようだ
おーいおい
とぼとぼと少し駅付近を彷徨う… スーパーがあれば軽くお惣菜を買って部屋でワインもいいのだけれど…
居酒屋の客引きのお兄さんを避けて入った店は、あれ調べたらここもチェーン店であった…
店の名前は覚えていない。食べたのは肉どうふと手羽だったか
覚えていない…いまいちだったので。
少し復活。こんな雰囲気ある旅館もあるのね。
遅ればせながら武田信玄公にご挨拶です
つづく