お坊さんの着物・持ち物 その4 | 修行僧の涙目な日々

修行僧の涙目な日々

修行僧時代を振り返ってみるブログ。

久々に「お坊さんの着物・持ち物」について、その4です。(その1その2 その3

今回紹介するのは2つ。

時代劇でもたま~に見るアイテムです。

 

手甲(てっこう)

手から腕にかけて覆うものです。

左側が手の甲を覆う部分で、右側の広い部分は腕に巻きつけます。

とても薄い布製ですので、パンチ力が上がったり、腕の守備力アップには繋がりません。

 

脚絆(きゃはん)

こちらはすねの部分に巻き付けるものです。

すねへの攻撃に対する防御力アップ・・・するほどの厚みはありません。

 

どちらも上山(修行に入るとき)・下山(修行を終えて帰るとき)、托鉢するときくらいしか使うことのない装備品です。

防寒や日焼け止め、あるいは足の疲れを和らげる目的で装着するようなのですが、

効果のほどは不明です。