- 前ページ
- 次ページ
皆様、こんにちは👋😃
今日は小笠原母島釣行続編です☀️
父島での釣りは到着した翌日から2日間限定の釣りです。移動日に往復4日間ですから
ウネリがあり目的の場所は無理との事で足場の良い場所を選んでいただきました。
■ちなみに、渡船ではないのでフォースヘッドにタイヤなんてありませんし瀬着けも骨折ジャンプでーす。





ちなみに、九州産ですけど。生の餌は小笠原には生態系が崩れる為に持ち込み出来ません。😋
数投しましたが音信不通です。

最深部を狙うと🎯ガッガッ餌が取られます‼️
棚を少し上げて海面に竿が舞い込みますが、口白狙いなので最初の舞い込みはパスして確実に針掛かりをさせる為に2回目の走りで合わせる。
その後も続けて🎯があります。
直ぐに手持ちにして竿を握ると起こせないので竿を引き抜きます。
魚の引きは素晴らしく重量感満載で動画を撮りながら少し余裕を見せたら⁉️
『ポロリ』
針が外れてサヨナラ…。





魚を見てないのであれですがね。





ナイスファイトでした。😋😋😋
その夜は合わせが効いてなかったと反省会です。
ちなみに、骨折ファイトなのでPEラインには替えたんですがね。😅
ではでは、またね👋😃
皆様、こんにちは👋😃
今日は先日の小笠原諸島母島釣行です。
何時もは布団の中でモジモジするんですが、当日はパッチリ
で朝5:30に家を出発しました。

スムーズな展開で福岡空港から羽田空港に





三宅島→御蔵島→八丈島→青ヶ島→ベヨネーズ列岩→須美寿島→鳥島→そうふいわ→北ノ島→父島到着
何とか時間を潰し父島から母島行きのフェリーに乗り継ぎでーす。
半袖半ズボンにお着替え。✌️
2時間で到着です☀️
何度も言いますが長旅です。(笑)
明日から2日間の準備で本日はお世話になる宿でぐっすり😪💤💤また、寝れるんですね☀️
今日はこれまで





ではでは、またね👋😃
こんにちは👋😃
実は釣りで故障をしてしまい只今、修理中なんです。
原因は、寝ぼけて船の穴に足がね…。😅
ドジなヤツです。
でも、翌日は釣りをしてましたからね

本当に釣りが好きだなぁ🎵と、実感した瞬間でもありました。

せっかく鹿児島まで来たのでエンジョイフィッシング?✌️
夜な夜な釣った餌の鯖(無駄にデカイ50センチ)を目通しで針にセットして泳がせ釣りスタート。
この海域は根が荒いので探検丸を見ながら仕掛けの位置を調整します。
潮流も複雑で一度は根掛かりしてしまいオモリ300号、針までロスト。😅
新しい餌を再投入すると、餌が暴れて『ズドン』
骨折ファイトスタート。





カンパチの独特の引きを楽しみながら☀️何とか?御用になりましたね☀️
予定外のサイズで『アカバラ』

ナイスファイト✊‼️
骨折して『はいポーズ』

その後も皆さん20~30キロサイズがヒットでしたね。😋
船長もビックリ👀
で、楽しい釣行でした☀️
翌日は、足がクリームパンの様に腫れてましたけど…。😅
長い人生?上手くは行きませんね🎵我慢も必要とかで結果オーライです。
■次回は小笠原諸島の予定です☀️
懲りない男より(笑)
皆様、こんにちは👋😃
鯰マニアさんのプロフィールページ
今日は、『カジキのふかせ釣り』です😋
連チャン釣行で朝起きるのが辛かった😢
でも、船に乗ると元気に成るんです✨

釣れたら?
マグロの特番テレビさながら⁉️😅
これで『 YAI-YHA! 』と叫んで突くつもりです

■タックルデータ
(剛樹)ブラックバイトスタンディングS16
(シマノ)タリカ25Ⅱ
(ヨツアミ)PEウルトラダイニーマ 8号―500M
(呉羽)マンユウ40号
(ヨツアミ)ザイロン40号
(下田漁具)ヒラマサ22号
餌は活きたイカさん

画像は前日のを拝借。

アラとカジキでは餌は同じでも針の掛け方が違うんです🎵㊙️
昼を過ぎるまで音信不通でしたので☀️
天気もポカポカ☀️陽気にうとうと睡眠釣法をしていたら⁉️リールの糸が『ギャー』と、出ていき餌のイカさんが逃げてる‼️





次の瞬間、糸がスゴイ勢いでデルでるでるね🎵😅
強制的にハーネス無しのスタンディングファイト✊‼️
初めは100キロないとのことでしたが、魚🐟も必死こちらは?くたくた😣💦💦💦
300M前後を巻いたり、出したりしながら徐々に魚が近付いて見えた魚のサイズが予想以上です





その後もファイト✊‼️しながら何とか?ランディングですが、銛が抜けて魚は再度潜ります。😱😱😱
地獄の再ファイト✊‼️もうヘロヘロ😵🌀
今度はしっかり刺さりランディングです😅
ビルを持ってハンマー🔨でゴチンです

今回のカジキは『シロカワカジキ』
自分の身の丈以上の魚との釣りは『格闘』でした。

格闘中にサンダル👡壊れて裸足になりましたが😅
ナイスファイトでしたね👍
この釣りはグローブ、ハーネスを着けてファイトすることをおすすめします。





釣りきち三平の世界でしたね👍
ではでは、またね👋😃
皆さん、こんにちは👋😃
鯰マニアさんのプロフィールページ
全然、釣行記録が間に合っておりませんが。
時間差でアップしております。😅
今年から最新機種の探検丸を購入して水深、地形の変化、魚探に使っています。リールはパワーを重視してダイワですけどね☀️
結果的にアラではなく、カンナギ系の魚さんが複数釣れて今季のこのエリアでのアラ釣り終了しました🎵
最後に針外れした魚さんは…。ナイスファイ👍
また、来年合えます様に





明日も釣りなんで魚を…。
翌日、お寿司になって頂きましたね😉ありがとうございます🎵
次は、マグロふかせ釣りです。

では、では、またね👋😃
皆さん、こんにちは👋😃
鯰マニアさんのプロフィールページ
コロナ禍になりアウトドアブームで釣りも楽しむ人が増えていますが‼️
良いことばかりではない現状があります。





釣り人、一般人、漁業のゴミ問題です。





実は、もう10回目の釣り場清掃です。
ゴミ箱がある釣り場ですが、ゴミ箱以上にゴミが散乱している現状があり、中身もスゴイ状態です。
季節的にBBQコンロは毎回あります。魚の頭も毎回あります。中には、○○虫まで発生しています。
勿論、ゴミ箱を設置しているので回収の問題もあります。でもね、この釣り場は先週清掃した釣り場です。
個人的な論点はゴミ箱は必要なのか⁉️になっております。😅
勿論、波止にもゴミがあります。中には、釣り場清掃をしている私に、釣りを楽しむ方からこれもお願いします的な声もあります。非常に残念です。





釣り場のゴミ問題は我々には死活問題です。
ゴミが原因で釣り禁止🈲 コロナ禍で立入禁止🈲
せめて釣り場はきれいにして帰ってもらえればと願うばかりです。ルール、マナーがある中で楽しい釣りを次世代に繋ぐ事ができればなんて🎵考えながら毎月活動しております🎵
では、では、またね👋😃
皆さん、こんにちは👋😃
鯰マニアさんのプロフィールページ
今日は先日の続きです😋
西京味噌漬けの前に、色々料理してみましたね🎵
まずは、刺身、しゃぶしゃぶです😋
カマ部分の塩焼き😋
中落ちの味噌焼き
アラの唐揚げ😋
個人的にはこれが簡単で旨い🍴😆✨
定番のアラ鍋🍲
西京味噌漬け
アラは味噌が西京味噌なので味が薄く上品なできあがりで💮
〆は雑炊で皆さん、満腹でご満悦でしたね☀️
では、では、またね👋😃