つんたGO-GO! -3ページ目

夏休み緊急特別企画(2)/その後

※唐突に続き物です、すみません。

 できれば(1)から見てくださいね~。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



体調の変化に、病院へ行くことに。

しかも、産婦人科。

そして結果は陽性。


おめでとうっ好


ああ、また・・・。

この担当医の細い目を一ヶ月に一回見にくることになるとは・・・。

と、どことなく感慨深い。


そして当然、腰まわりがぶるぶるいう機械の使用が認められるわけがなかった。


「あたしが使っておいてあげるよー」と

実家の妹が持っていってくれました。


「重いから、降ろしてあげるよー」

とぱぱと機械妖精とぅるみんが階段を降ろしてくれました。

たびたびすみません・・・。


せつないけどありがとう、さよならおいらのダイエット計画・・・・。

頓挫早すぎ・・・。



さて、どうなるのでしょう、これから・・・。

私は妹と二人姉妹なため、自分が男の子のお母さんになることが最初想像つかなかったのです。

つんたがオナカの中にいるときは、女の子がいる気がして仕方ありませんでした。

パパは男、男、女の三人兄弟。

二番目はずばり・・・。


「男だろう、やはり」

と、ぱぱ。

そうか、やっぱりそんな気がするよね。

「で、三人目は女の子。」

すみません、今、三人目まで想像できませんなく



勝手に男の子ということにして、つんたのときは『たろうちん』と呼んでいた慣例にならい

オナカの中の二番目の子は、今度は『じろうちん』と呼ばれることになったのでした。




すみません、現在に追いつくまでもう少しつづきます。

夏休み緊急特別企画(1)/事のはじまりは。

私が今、置かれている状況について、説明していきたいと思います。


思い返せば、あれはまだ、去年の冬のことでした。

寒いし、なんとなく気だるく、全体的にやる気がおこらない。

体重が増えている気もする。だめだ、こんなことでは・・・と

まずは、ダイエットをすることにしたのです。


ダイエットといえば、簡単にできることとしてはジョギング、でしょうか。

でもなんと、ジョギングにいく元気がない。

そこで、まずはダイエットをする元気をだすことにしました。


こちらの品を購入。


ダイエットウェーブ

驚異の脂肪燃焼マシン!

これだけでは多分・・・やせないだろうなあ。と思いつつ、

でも毎日乗るということでやる気はでてくるんじゃないか、と思ったわけです。


トツローが遊びにきて、その計画を聞き、

「なぎ・・・。それはだめだ、値段みちゃったけど、それならジムに通え」

とにやにやしながら言ったのですが、


ジムに通えるエネルギーがあるならそうしている!

だからやる気をだすためのものなんだってば!怒


「いいんじゃないの?試してみたら」

とトツローの横でぱぱはうなづきました。

ぱぱ・・・ありがとう心

こういう、微妙な買い物を許してくれて感謝です。


そしてネットで注文して、待つこと数日。

こういうことはこっそり始めよう・・・と思った矢先、とどきました。


とても大きなトラックで、宅急便やさんが持ってきてくれました。

大きな箱で、おじさんが二人がかりで降ろしてくれました。

そこにはこんな風に書かれておりました。



ダイエット


ぎゃー、ばればれじゃないですか!!

大体、この箱はナニゴトか!w


もう、宅急便やさんのおじさんもこころなしかげんなりしているように見えます。



オマエのその生ぬるい根性でするダイエットのための

重たい商品をお持ちしたぞ、と


その視線が私を責めているように思えます。

すみません、すみません。

ハンコですね、はいはい。


宅配車を見送ったあと、重たい箱を二階の自室までこっそり運ぶ必要があります。


「重いから運んであげるよ」

と、ぱぱと、機械妖精のとぅるみんが二階に持ち上げてくれました。


ぜんぜんこっそりじゃないー!!


まあでもこれでとりあえず、形は整ったということです。

皆様のおかげです。

何だかこっそりダイエットを始める元気を出すという計画が、

プレッシャーを自分にかけることにより始動するという方向に変わってきている気がします。


自室に設置し、とりあえずスイッチオン!ぶるぶるぶる・・・。

あー、腰のあたりのだるさが解消されそうです。

ちょっと幸せかも・・・。


リラックスしたのもつかの間、私はまだ知りませんでした。

2008年の夏までには、劇的体型の変化を遂げるということを・・・。


夏の緊急特別企画です。つづきますにゃ



つんたん

おかげさまで愛されて二年。

本日は「つん誕」ということで、

つんたも、今日で二歳になりましたきらきら


「つんた、いくつになった?」ときくと、



nisai1


四つまで数えて二つと宣言、

しかも手つきがあやふやな新米二歳児初心者

ああ、二年前の今ごろは・・・

夜中の三時に破水して・・・でも、眠いし、そう簡単に産まれないだろう、

朝になってからでいいや~とかいって

九時にようやく入院したら、怒られて。

お昼の一時頃にはもう産まれておりました。


そんなだったのに。



nisai2



nisai3
※ラピートは関西空港から、成田エクスプレスは成田空港から

  走っている特急です。

  もちろん、乗ったことはなし。


nisai4

いつのまにやらこの自己主張の強さ ( ̄□ ̄;)!!


いいのか、息子よ、そんな虚構の人生で・・・。


いずれにしても、言葉と自我の発達速度はものすごく、

二歳を越えるとさらに加速するとおともだちのお母さんが話してくれて

今年も楽しみであります。


いつも覗いてくださっている皆様、ありがとうございます。

まったりとしたブログですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますキャッ☆