「とりあえず、使った分だけ記帳して…」

「生活費はなんとなくそこから出して…」 

「残ったら自分のもの?」 



そんなふうに、

 自分の報酬を感覚で扱ってない? 




 これ、実は

めちゃくちゃ危険⚠️ 



お金の管理が“場当たり的”になると、 

事業は続かないんだよ笑い泣き

 

公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡

利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

自分にも、

ちゃんと【お給料】を出してあげて気づき



 ✔︎ いくら稼げば生活が安定する?

 ✔︎ 毎月、いくら“自分”に払う?

 ✔︎ それを続けられる仕組みになってる? 



↑ この視点があるかどうかで、 

お金の安心感も、

働くエネルギーも

全然違ってくる。



「残りが取り分」じゃなくて、 

「まず、自分に払う」

って設計にしようウインクラブラブ



自分の価値をちゃんと認めるって、

数字にも表れるもの。



自分で稼いだお金を、自分に払う”って、 

すごくパワフルで気持ちいいよ◎

 


私、自分にいくら払ってるんだろ…?


って思ったら、 

一緒に“お金の設計図”作ってみない?



 ✔︎ 今のままだと何が足りない?

 ✔︎ いくら払える仕組みにしたい?

✔︎ どうすれば安心して回る? 


 LINEで話すだけで、

頭と気持ちがスッキリするよ♡




今すぐお悩み解消したい人は

ココをクリックしてね↓



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「3つの習慣」

と、メッセージを送ってください。