時々、
あれ?
私って青色申告なのかな?
白色申告なのかな?
↑って悩む人がいるんですよね。
今回は、
自分が
青色申告と白色申告の
どちらなのか
確認する方法を教えます
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
特にね
2024年の確定申告書提出時に
✅期限までに
確定申告書を出さなかった
とか
✅青色申告の取り下げをした
とか
✅2024年中に
青色申告承認申請書を出した
なんて人は
自分がどちらか
わからなくなることもあるから
必ず
この方法で確かめて
確定申告書を電子で提出した人
▶昨日くらいに
e-Taxのメッセージボックスに
確定申告書等のお知らせ
というメッセージが届いているよ~
開いてみて
◆所得税等に関する事項
〇申告の種類
ってところに
青色
って書かれていたら、青色申告ね。
↓のピンクの丸のところ
ここが「白色」ってなってたら
白色申告だからね!
確定申告書を紙で提出した人
▶ハガキで
「確定申告のお知らせ」が
来ているはず
確認してね
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/pdf/hagaki.pdf
ちなみに、
大前提だけど
青色申告とか
白色申告とかって
事業所得の人の話。
事業をしている人が
青色申告にするには
【事前に】
税務署に書類を提出して申請が必要なのね。
時々、
開業届や
青色申告承認申請書の
提出もなく
「私、今年から
青色申告にするつもりなんです」
って
言っている人がいるんだけど
自分で
思っているだけじゃ
青色申告にはなりません
ご注意を
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
