帳簿をつくらないといけない!
それはわかっている。
いざ、作ろうと思っても
何から
どう手をつけたらいいの?
そんなお悩みを抱えているあなたへ
お悩み解消した先輩からの
メッセージ
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
表立って募集はしていませんが(笑)
白色申告の方向けに
帳簿のつくり方講座も開催してます♡
実は、
非常に誤解している人が多いんだけど
白色申告も
現金主義じゃないから
ちょっとコツが必要なのよね。
※現金主義とは
事前に届出をすることで
【特別に】
オカネをもらったら売上
オカネを払ったら経費にしてもOKな記帳方法のこと。
今回、ご受講いただいた
Nさまに
ご感想をいただいたので、ご紹介しますね。
Q:講座を受講しようと思った理由を教えてください
確定申告はどういう風にしたら良いのかわからず、
まずは概要だけでも勉強したいと思い、申し込みました。
意外とね、
「概要」を知っているかどうかが
その先の未来を左右したりするのよね
お金のことって
後から戻れないことが多いしね(笑)
Q:受講してみて、どうでしたか?
事前の質問に答えるスライドも用意してくださったり
途中でいろいろ質問しても嫌な顔もせず
真剣に的確に答えてくださったので
とても助かりました!
せっかく時間をかけて受講くださっているので
気になることは
ぜーーーんぶ解消してくださいね♡
ちなみに参考までですが
今まで答えられなかったことは
「ない」です
Q:この講座は、どのような方にオススメですか?
確定申告前に白色申告の基本的な知識を身につけたい方
記帳の仕方がわからない方
個別の記帳の仕方を相談したい方
とりあえずね
手が止まってしまってるなら、
聞いて
一歩でも前に進んだほうがいいよ~
止まっててイイコトなんて
1つもないし
時間=命がもったいないと思うんだよね
Q:私と実際に話してみた印象を教えてください
ブログの通り話しやすくて親しみやすい印象でした。
女性の方なので話しやすかったです。
うふふ
嬉しいですね~
私と話したことがある方は
みんな仰るんですが
専門家のイメージにある
堅苦しさは「ない」、です。
(拍子抜けされるくらい
Q:この講座の満足度は★いくつでしょうか?
受講前に期待した以上のことを聞けたから
ご受講とご感想をくださり
ありがとうございました!
個別相談でも
セミナーでも
「こんなこと
聞いてもいいのかな?」
って心配をされる方もいますが
心配ご無用です
とりあえず
聞いてください!
聞いて後悔することなんて
ないはずです
むしろ
聞いていただけないと
知っているものだと思って
必要な情報をお伝え出来ない可能性があります!!!
それって、
めっちゃ損ですよね?
聞かずに知らないほうが
あなたにとって
大きなリスクになる
それだけは
避けてくださいね♡
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥
ですよ
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-