えーーーん
ネットで調べても
みんな言ってることが違うのは
なんで???
帳簿のこと
とくに
仕訳について調べていて
こう思ったことがある人は
きっと
1人、2人ではないはず。
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
✅言っていることが、
ちょっとずつ違う
✅調べても調べても
私のこの取引は
これでいいのかわからない
⇩
もう、ヤダ
私にご相談下さる方の
8割は
このお悩みを抱えていらっしゃるんです。
調べてないワケじゃない。
だけど
調べてもわからない。
あなただけじゃないんです
今回ご相談くださったT様も
悩まれていたお一人。
なぜこの個別相談に申し込みましたか?
正しいかどうか
この判断って、難しいよね
私も気を付けないといけないんだけど
専門家にとっては、当たり前でも
調べている人にとっては
当たり前じゃないことがある。
個別相談のご感想を聞かせてください
時間が1時間なので、
事前に質問事項は送って頂き
時間いっぱい
わかるまでお答えしています
料金設定は、はじめて言われましたなぁ
この個別相談はどんな方にオススメ?
そうそう
事業期間が長い・短いは関係ない。
開業して時間がたってから
質問するのはハードルがある
って
言われたこともあるんですが
でもね
そのままにしておくほうが
リスクだよね。
もちろん
事業や取引先が変わることだってある。
だから、
いつでも、
困ったら確認する・相談しておく
↑これを頭の片隅にいれておいて!
私の印象を教えて下さい
↑相談しやすいらしいよ(笑)
この個別相談の満足度は?
ありがとうございました!
/
こんなこと、
聞いてもいいのかな?
\
/
ずっと悩んでいるんだけど
誰に聞いたらいいのかな?
\
一度、
相談してみませんか?
私って人が不安なら
今までのお客様の声も
見てみてください^^
思ってるほど怖くないし、わかりやすいよ
先日のセミナーでも言われたけど、SNSで見ているより若いって(笑)
それでも悩むなら
公式LINEでメッセージだけでも送ってみて!
ヒントだけなら
サクッとお伝えできることもあります
⇩ ⇩ ⇩
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
