起業して数年。
とりあえず帳簿を付けて
確定申告書は提出したけど
/
去年、とりあえず提出したけど
まったく意味がわからないまま
出しちゃったんだよね、、、
\
/
今年もほんとうに
このままでいいのかな?
\
そんな気持ちで
悩んでいるあなた。
いつまでグルグル
悩み続けるつもり???
ちょっときつい言い方だけど
悩んでたって、
急に帳簿がわかるようにはならないし
悩んでいる時間は
何かプラスの価値を生み出すわけじゃない。
自分の命を削って使うような時間
なのかな?
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
2023年最後の
青色申告の方向け
帳簿のつくり方1Day講座
今回は、
起業して2・3年目の方が多く
皆さんと同じように
上記のようなお悩みを抱えて
困っていらっしゃったんです。
でもね、
講座を受けて
悩みは解消されたみたいですよ♡
許可をいただいたご感想のみ
ご紹介しますね。
Q:受講前、どのようなことに悩んでいましたか?
Q:受講して、そのお悩みはどのように変わりましたか?
Q:この講座は、どのような方にオススメですか?
本やネットで調べるのはOK!
でも
「何を言っているのかわからない」
って思ったら
前提となる考え方を学んだほうが
理解は早いはず。
なので
結果的に
学びに行ったほうが
お金と時間の節約になりますよ❤️
Q:この講座は、★いくつ?理由も教えてください。
ご受講ありがとうございました♡
何度もいいますが
青色申告(複式簿記)での
帳簿のつくり方は
けっして難しいものではありません。
キホンルールとパターンがあるんです。
ここさえ抑えておけば
あとは、
すべて当てはめるだけ。
パズルです!
そんな時間がかかるものなら
世界中で使われるわけないんです。
(簿記のルールは世界共通なんだから)
数字が苦手でも
計算が嫌いでも
関係ありません。
あなたが理解しようと
行動するかどうか。
これだけ。
あなたの大事な人生・命の時間を
意味のない悩みに使うのは
そろそろやめませんか^^?
2023年のセミナーはすべて終了しましたが
動画講座はご受講可能です。
(1Day講座と動画講座は、基本的には同じ内容です。
動画講座のほうがお値段は高めですが、網羅的な内容にしています)
ご希望の方は私の公式LINEで
「動画講座が気になる」
とメッセージを送ってくださいね。
詳細をお渡しします。
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
