「記帳」とか

「帳簿」とか

「確定申告」とか

自分で調べて、なんとかできそう。

 

なんだけど

 

自分で調べても

よくわからないところがあって。

ただ、

うまく言語化できないんだけど

大丈夫かな

 

 

そんな状態でも、

大丈夫です!

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

言語化できていないと

質問したくても

戸惑ってしまう。。。

 

↑このお声を

よくお聞きするのですが

 

大丈夫です!!!

 

 

私は今まで

200名以上の起業女性から

ご相談受けてきたので


曖昧なご質問でも

だいたいは理解できます^^

 

(それくらい、皆さん同じようなところで悩んでいらっしゃるってこと

 

 

それに

経理、記帳、税金は言葉が特殊なので

知らない・わからないなんて、当たり前

 

しっかり言語化できなくても

気にする必要はありません♡

 

 

今回、

個別相談をご受講くださったEさまも

すごく勉強家で

いろいろご自身でも調べられていました。

 

今回、個別相談で

わからなかったことだけじゃなくて

ご自身では気づいていないことも気づけたんです。

 

 

 

Q:個別相談を利用されたきっかけは?


何かご自身に変化がある時は

ぜひ一度、ご相談いただけると


気づいてなかったことに気づける


ってこともあります^ ^


 

 

Q:個別相談の感想をお聞かせください


厳しそう…

↑よく言われます🤣


これを読んでるあなたもそうかも(笑)



文面は厳しいこと言ってるかもですが


上辺だけの優しさって残酷


だって思うんです💦



だって、

あとで困るのは

読者さまやご相談者さまなんです。



いいことやメリットだけじゃなく

悪いことやデメリットも知った上で

たった一度の人生だから

後悔なく判断して

前へ進んで欲しい


これが私の願いです♡


 

Q:この個別相談はどんな方にオススメですか?


誰に相談したらいいか

わからなくて困ってました


一番多く聞く言葉かも。



専門家はたくさんいるけど

なかなか

自分にあう専門家と知り合うのって

難しいですよね💦



まずは

ブログを読んでいただき

「この人、信頼できるかも!?」

って思えたら


公式LINEでメッセージ送ってみてください^ ^

 

ネットを調べれば

大抵のことは載っているからこそ


ご自身の力で

モノゴトを調べる力は、とっても大事。

 

 

でも、

 

調べるにしても

知っている範囲しか

調べられない

 

というのが

デメリットなんですよね。

 

 

なので

 

起業の初期に全体像を理解して、

何か状況が変わる時には

専門家に相談してみる

 

このスタンスは大事だなって

今回のE様のお話を伺って思いました^^

 

(私もわからないことは、他の専門家さんにご相談してます!

 

 

ありがたいことに

個別相談のご要望を

続々と頂いております~!

 

お受けできる数に限りがありますので

気になることがある方は

お早めにご検討いただけると嬉しいです♡

 

 

個別相談の詳細はこちら↓

 

 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。