帳簿を作っていると
/
帳簿とクレカの明細があわなーい!!!
なんで???
どこが原因かわかんないよー
\
なんてこと、
ありませんか^^?
ずっと何時間も悩んでいるその問題
私に相談したら、
10分で解消しますよ♡
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
でもね、
個別相談の10分くらいで原因解明♪
Q:どうして個別相談を利用されましたか?
帳簿作業って孤独で
なかなか相談できる人がいない
↑共感する人
多いんじゃないでしょうか?
※そんな方のために
記帳のもくもく会やってます^ ^
(講座受講者限定ですが😅
Q:個別相談のご感想をお聞かせください
悩んでいる時って
もう解決できないんじゃないかって
途方に暮れますよね😭
わかるよー
Q:この個別相談はどのような方にオススメですか?
不安があるなら相談!
これ絶対に覚えておいて。
知らないでは済まされない世界なんですよー
オカネのことって。
Q:私の印象を教えてください
話しやすいって
よく言われますねー🤔
本業がAuditorだから、かな。
Q:個別相談の満足度は★いくつ?理由は?
ありがとうございました!
クレカの明細と帳簿が
どうしても数字が一致しない場合は
第三者に見てもらう
これだけでも、
見落としが見つかることがあります。
日付と数字が一致しているかであれば
会計の知識がない方でも
できますからね。
ご家族に頼んでもいいと思いますよ^ ^
2022年の確定申告期限まで
もう少し!!!
今週中なら、
なんとか枠が作れる余地がありそうなので
悩んでいる方は
今すぐご相談くださいね。
2022年の確定申告は関係ないけど
2023年以降のことで気になる
なら
起業のオカネのことがマルっとわかる
セミナー【起業とお金】がオススメ♪
質問時間もタップリです^^
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-