簿記もサッパリなのに
PC操作もちんぷんかんぷんで、、、
だから
オンラインでセミナーを受けるなんて
できるのか
不安がいっぱい
オンラインが当たり前になってきても
苦手意識のある方もいますよね^^
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
Q:受講前にどんなことになやんでいましたか?
実は、
記帳の連続講座を受講する前に
起業のお金について
個別相談でご相談いただいていました^^
インスタでいっぱいファンがいらっしゃるんですが
税金や帳簿がネックで
起業しようか悩まれていたんです。
Q:連続講座を受講して、お悩みはどんなふうに変わりましたか?
記帳への苦手意識が緩和
↑これ、すごいと思いませんか?
人間って
なかなか理解できないと
苦手とか
難しいとか
って思いこんじゃいますよね。
簿記とか税金って
普段使わない言葉がたくさんでてくるから
苦手になりがち(^^;
でも
自分にとって腑に落ちる言葉で
わかる説明を受ければ
誰でも
簿記やPC作業は
できるようになるんです!!!
なので、今、
苦手で、見たくないなぁ~なんて人も
きっと
自分の頭にスッと入ってくる言葉で聞いたら
わかるようになりますよ♡
Q:この講座はお値段以上?不満?
ちょっと高いと思われる方もいますが(笑)
お値段以上と言ってくださる方が多いんです。
「わからない」って悩む時間が
たった数日でなくなるので
こう思われるのだと思います^^
Q:特にオススメポイントは?
講座開催日以外も
LINEでご質問いただければ
(基本)即レスです^^
(たまに数時間お待ちいただくこともありますがw
悩んで作業が止まってしまうのが
勿体ないので
どうしても抜け出せない時以外は
すぐにご回答しています。
ご感想ありがとうございます♡
家事も、子育ても、起業も
って、
やることなんて山盛り(笑)
いかに
事務作業などは効率的にこなして
お客様サービスに集中するか
ここは事業を行う上で
ずっと大事な視点。
記帳講座を受けることで
間違いなく、
かつ、
やらなきゃいけないことを
起業している間ずっと
サクッと早く
終わることができるようになります。
将来を踏まえて投資ですよね^^
次回の連続講座は開催未定です。
もし、今すぐ疑問点を解消したい方は
個別相談をご利用ください。
2月16日以降のお申込みは
繁忙期のため増額とさせていただく予定ですm(__)m
お申込みはお早めにお願いします~!!!
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-