起業女性の大半は

 

売れるまでは、

会社員やパートをしながら

起業活動もする

 

って人も多いですよね。

 

 

となると、

気になるのが

 

どのくらいだったら

事業として認められるの?

 

 

⇩の記事でも

 

前提となるのは


あくまでも

社会通念上

「事業」をやっている


と認められること。

 

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 


事業として認められる基準は

 

 

✓営利性・有償性の有無

✓継続生・反復性の有無

✓自己の危険と計算による企画遂行性の有無

✓その行為に費やした精神的・肉体的労力の程度

 

など

総合的に客観的に判断

 

 

という判決が出ているんです。

 

 

 

これを超ざっくり意訳すると

 

 

⇩ ⇩ ⇩

 

誰から指示されるわけではなく

自分の判断で

時間等を費やして

継続してやり続けている

 

って実態があれば

「事業」として認められる

 

 

と言えそうですよね。

 

image

 

一方で、

 

 

✓起業をはじめて数年経つけど

売上が伸びない・・・

 

 

✓いつまでも

起業塾などの費用ばっかり払ってて

赤字が続いている・・・

 

 

こんな状態だと

 

 

ビジネスの基本である

 

 

営利性

=事業者は利益を求めるために

 事業をする

 


ってところと

 

大きく矛盾しちゃう。

 

 

 

 

なので、

 

あまりにも副業の売上が少なくて

赤字がずっと何年も続いている場合

 

事業性が疑われる可能性が

格段に高くなる

 

と想定されます。

 

 

 

副業であっても

 

「事業」としてやるのであれば


きちんと売上を上げていく

覚悟を持ってやる!

+

ちゃんと帳簿を作る

 

ってことは

忘れずに。

 

 

 

うーーーん

私の場合はいつ、

開業届とか出したらいい?

 

起業に関するオカネのこと

税金のこと

いろいろ教えて~

 

という方は


個別相談をご利用くださいね



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。