10月から
厚生年金の加入対象期間が
変更となります^^
パートしつつ
起業活動もしている・・・
という方だと
該当する方もいるかもしれませんね。
で、
気になるのは、
/
パート先で厚生年金に入ったら
手取りが減るんだけど
厚生年金入ったほうがいいの?
\
ってこと。
どれくらい変わるのか
ザックリ計算してみますね^^
例えば、
✓ 今40歳
✓ 20歳から年金保険料は納めていた
✓ ずっと扶養に入っていた
✓ 年金の受給開始年齢は、65歳
✓ 東京都のとある区に住んでいる
という前提の場合。
【ケース1】
40歳~60歳まで
このまま扶養の範囲内で働いて、
年収100万だった場合。
額面 年100万円
手取り 年 99.5万円
→20年間で1,990万円
受取れる年金額は、
額面 年 78万円
※基礎年金部分が満額もらえる計算。
手取り 年 67万円くらい
<豆知識>
年金の金額は
額面から税金と社会保険料がひかれるので
手取りはねんきん定期便より少なくなります。
社会保険料等は市区町村によって違うので
あくまで参考程度になさってくださいね。
【ケース2】
40歳~60歳まで
扶養を抜けて、厚生年金に加入。
年収は200万
額面 年200万円
手取り 年160万円
→20年間で3,200万円
受取れる年金は
額面 年102万円
手取り 年 93.9万円
なので、
年収100万円で
扶養内で働いていた場合と
年収200万円で
扶養から外れて働いた場合
20年間で
手取りベースでは
1,210万円増える♡
65歳からの年金額は
手取りベースで
年27万円ほど増える♡
年金額(額面)については
ご自身でシミュレーションもできますので
やってみてね!
厚労省:公的年金シミュレーター
もちろん
様々な事情があるので、
おカネだけで判断できるものではないですが
20年間どうすごすかで
老後にも大きな影響がある
ってことは、
頭に入れて
選択をしていきたいですね♪
/
私の場合は
どうしたらいい?
\
というお悩みは
個別相談にてご相談くださいね^^
お金の話♪
お金の話*お金に働いてもらうって・・・どういうこと?
お金の話*じゃあ投資しちゃう!?待って!!
お金の話*そもそもリスクって何??リスクとリターンの関係は?
アクセスが多い人気記事
Q:貯蓄はどれくらいするべき?
あなたのオカネがたまるヒント!
お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪