青色申告の記帳のお話。
青色申告の場合
何で
経費を支払ったのか?
区別して
帳簿へ記載する必要があります。
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
事業用のお金や
事業用の預金で支払った時は
簡単で
✔︎現金
✔︎預金
という勘定科目で計上すればOK🙆♀️
ただし、
起業女性の中には
/
家族名義のクレカで
事業の経費を支払っているんです
\
なんてこともありますよね^ ^
この時
どの勘定科目で
記帳するか
理解してますか?
現金や預金じゃないですよー
答えは
これと一緒なんです❤︎
↓↓↓
自分のオカネでも
家族のオカネでも
事業ではなく
プライベートのオカネなので
同じ処理になります^ ^
/
ん?
よくわかりませーん😭
\
という方は
記帳の連続講座
ご利用くださいね!
残席2名!
お申込みは、明日9/25まで!!!
❖起業初期の方におすすめ記事❖
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-