無知は自分を苦しめるよ!
2回にわけて年金について書いたけど
自分ごととして考えてみた?
/
いやいや
扶養の範囲内で働くから…
\
なんて思う人もいるかもだけど
いつまでも扶養でいられる?
難しいことやお金のことについて
見ないふりするなら
自分の将来は
家族や他人や社会のせいにせず
自分で責任をもつ覚悟をもってね^ ^
今回は、年金でも
自分で増やす年金についてお話しますね!
将来が不安だって
今の生活を楽しめないのは本末転倒だけど
今の生活を楽しみつつ
将来の自分も
ウキウキ生活ができるように
準備できるのは【自分だけ】
もちろん家族と協力してもOK🙆♀️
でも
家族任せはキケンだよ!
気づいたら
誰も貯めてなかったよー
なんてホラーだよね🤣
↓ハロウィンで夫が書いたオバケ なんか違うw
将来の老後資金を貯めるのに
起業女性にオススメなのが
iDeCo
今までは60歳までしか加入できなかったのが
来月から
65歳まで加入できるようになるんです^ ^
iDeCoは
老後資金を作るための制度で
この制度を利用して老後資金を積み立てたら
増えた分の利益に対して
税金がかからない♡
これだけじゃなくて
毎月の拠出額(積立額ね)が
全額所得控除になる!
つまり
毎年の税金も安くなるってこと✨
ちなみに
どのくらい貯まるか知ってる???
例えば
毎月3万円拠出して
運用利回り8%
25年間運用した場合は
2,727万円
↓↓↓
加入期間が5年延びた結果
さらに5年運用できるので
30年間運用したとすると
4,255.7万円
5年間
運用期間が延びただけで
1,528万円増えるんだよ♡
すごくない🥰?
あなたは始める?
それとも、
まだ言い訳して行動しない?
どちらを選択するのも
あなたの自由です✨
もちろんiDeCoも投資なので
/
怖いんだよね😅
\
なんて人もいるよね?
その怖さを解消するのが
リアル投資の話!
5月開催予定なので
気になる方は公式LINEで
ご希望日を聞かせてね!
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?