今月の頭に、
お金の使い方で人生が変わる!
って話を書きました^^
死にかける出来事がなくても(笑)
お金の使い方が上手になったら
嬉しいですよね♡
/
お金の使い方が上手になった時、
何が一番変わったんだろう?
\
改めて気づいたことがあって
誰にでもできる方法なので、
今回はシェアしますね^^
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
それは、
お金を使う時に、
それ「で」いい
ではなく
それ「が」いい
ってものを選択する
ってこと!
それ「で」いい
って買い物した時を振り返ると
「こっちのほうが安いから…」
「セールまで待てば安く買えるから…」
とか
「本当は欲しいけど、似たようなものでいいや」
なんて感じでもっともらしい理由をつけて
思いっきり蓋をしていませんか?
買い物は、
お金という目に見える価値を、
自分の欲求や気持ちという
見えない価値と交換すること。
つまり、
自分の価値観を表す行動!
なんです。
じゃあ
買い物の都度、
「これでいいや」って
自分の本当の気持ちではない
違うものを選択していたら・・・
どうなる?
ちょっと想像してみてくださいね。
↓↓↓
考え中
↓↓↓
自分の気持ちを
買い物の度に否定することになる😭
このようなお金の使い方をしていると、
お金を使うたびに
自分自身を否定するので、
お金を使って
自分の人生を充実させることはできないんです。
逆に、
お金を使うたびに
これがいい!!!ってモノを買って
自分自身の考えを肯定しているなら、
お金を使って
自分の人生を充実させることができて
結果として
お金の使い方が
うまい人になるんです♡
お金を出すってことは
自分の価値観を大事にすること。
ぜひ今から、
これ「で」いい、ではなくて
これ「が」いい!ってものを
選択する♡
お金の使い方がうまくなる考え方を
実践してみてくださいね♪
お金の話♪
お金の話*お金に働いてもらうって・・・どういうこと?
お金の話*じゃあ投資しちゃう!?待って!!
お金の話*そもそもリスクって何??リスクとリターンの関係は?
アクセスが多い人気記事
Q:貯蓄はどれくらいするべき?
あなたのオカネがたまるヒント!
お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪