お正月は
子どもにお金の使い方を教える
1番いいタイミング✨
お金の使い方を教えることは
親ができる最大のギフト🎁
公認会計士×ファイナンシャルプランナー×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして
のかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
稼ぎ方ももちろん大事ですが、
お金の使い方が
どうにも上手にならず
悩んでいる大人も多いですよね^ ^?
/
自分の子どもには
同じような悩みを持って欲しくないなぁ
\
って思うなら
ぜひ使い方を学ばせてみませんか?
詳細はクリスマスの時にも書いたのですが↓
ポイントは、
ニーズとウォンツを考える
ってこと
大人でも子どもでも
✔︎買って満足しちゃうもの
✔︎買ったことを忘れちゃうもの
✔︎買ってもすぐに飽きちゃうもの
これは、
なくてもいいもの
つまり、ウォンツ!
ニーズに当たるものは
なくてはならないものなので
買ったらすぐに使うだろうし、
使わずに捨てちゃうってこともないんです^ ^
そもそも買ったのに使わないものは
ゴミを買ったのと同じ😅
そんなお金の使い方をしていたら
いつまで経っても
満足するようなお金の使い方は
できるようになりません😭
子どものうちは
お金を出してモノを買う
って経験が少ないので
何回も練習!
でも
子どものうちから
買い物するたびに
/
これはニーズ?
それともウォンツ?
\
って考える癖がつけば
将来、お金の使い方に悩むことはありません♡
もちろん、この方法は
大人でも使えますよ^ ^♡
2021年は
お金の使い方がうまい人に変わる!!!
って決めた方は
✔︎通販で買い物する時
✔︎お財布からお金を出す時
✔︎クレジットカードを使う時
✔︎QQコード決済を使う時
必ず
/
これはニーズ?
それともウォンツ?
\
自分に
問いかけてみてくださいね♪
これだけで
1年後には
びっくりするくらいお金の使い方が
良くなりますよ♡
とは言え、自分だけでは変われないって方は
個別相談をご利用くださいね^ ^
❖これから起業する方におすすめ記事❖
お金の話♪
お金の話*お金に働いてもらうって・・・どういうこと?
お金の話*じゃあ投資しちゃう!?待って!!
お金の話*そもそもリスクって何??リスクとリターンの関係は?
アクセスが多い人気記事
Q:貯蓄はどれくらいするべき?
あなたのオカネがたまるヒント!
お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪