クリスマス🎄ですね。
いかがお過ごしでしょうか?


東子さんのブログを読んで↓
元・登校拒否児の私
世の中のお母さん・お父さんに
ぜひお伝えしたいなぁって思ったことを
今回は書きます^ ^


“今の私”に会った人は

・公認会計士だし
・バリバリ仕事してる
・スーパーウーマン

的な印象を持たれるようですが
(いやー聞いてビックリですよ😅)


中学の時
登校拒否してました(笑)





全然、
順風満帆な人生ではないし、

人より要領悪かったし、

なんでも
軽々こなせる人ではないです。

 


気になる方は、自己紹介↓をご覧ください😅

 

公認会計士×ファイナンシャルプランナー×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→
【2020年12月】

 

 

登校拒否してた時、


母親はすっごく悩んで

いろいろな人に相談して

泣いていたそうです…




父親からは

お前の育て方が悪いんだ

とか言われたりしていたみたいで。


(「いや、父親よ、あなたも親でしょ?

なんで育てている気がないんだ、あなたは。」

って、あとで聞いた時は思いましたけどw)




祖母から

お願いだから、学校に行って!

お母さんが、ずっと泣いてる

って言われて知りました。




でもね、

母親は一切、

学校に行きなさい!とは

言いませんでした。





学校は行かないの?

とは、聞かれたけど、



学校へ行きなさい

とは、一度も言わなかった。



行かない理由も

無理に聞かれなかった。



この母親の一言で

私は救われていました✨



あの時、

母親に

学校へ行きなさい!

なんで行かないの!

なんで理由も言わないの!

なんて毎日言われていたら



私は、間違いなく

中学2年生で

自分の人生を

自分で終わりにしていました。


(実際、そればっかり考えてた)



周りからしたら

たいした出来事じゃない

些細なことが原因だろうけど


悩んでいる人は

悩んでいるんです。


もがいているんです。


頭ではわかってるんです。



でも、


特に子どもは

言葉も少ないし

言っていいのかも不安だから

うまく伝えられないんです。



でもね、


気持ちを受け止めていると

消化できる日が来る!


前を向こうって思えるタイミングが来る!



意外と

人間って強い(笑)


もし

子どもが

理由を言ってくれないけど

学校に行きたくない

って言っていたら、

気持ちを言葉にできないだけかも。




だからね、

気持ちが落ち着くまで

そっとしておいて欲しい。



そして、


子どもから話そうとしたら

何も言わなくていいから

聞いて欲しい。




それだけで

自分なりの答えを見つけて

前を向けるようになる✨




私の過去の経験が

誰かのお役に立てたらいいなぁって

思います^ ^



 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
行動分析鑑定による
「開業するのにベストな時期」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「開業時期」

と、メッセージを送ってください。