いやーんアセアセ

これが現実になると
児童手当をもらえる家庭が少なくなる⁉︎
 
 
 
まだ決定ではないですが
12月中には決まるかも!
 
要チェック上差し
 
 
 

 

働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら
【2020年11月】

 

 

 

現状はこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

所得制限がありますが

「主たる生計者」の所得で判断なので

 

 

主にお金を稼いでいるのが

旦那さんの場合は

 

旦那さんの所得が

限度額以下であれば

 

 

3歳未満   一律15,000円

3歳〜小学生まで 10,000円

※第三子は別

中学生    一律10,000円

 

もらえています^ ^

 

 

我が家だと

3歳以上小学生までが2名なので

月20,000円って計算

 

 

参考)https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/annai.html

 

 

 

 

 

今回、検討されていることは

 

 

◉所得制限を超えた場合に

一律5,000円支給している

特別支給の廃止又は縮小

 

 

→今は旦那さんのお給料が

1000万円超えててももらえていた

特別支給5,000円がなくなっちゃうかも💦

 

 

◉所得制限を主たる生計者

(上の例だと旦那さんね)

だけじゃなくて、

世帯合計で判断する

 

 

→旦那さんと奥さん

合わせた所得で判断するよー

 

 

などなど。

 

 

 

 

子どもがいる家庭には

なかなかインパクトが大きい話😅

 

 

もし、児童手当がもらえることを見込んで

家計を回していた方は

ちょっと注意してみてね注意

 

 

 

もらえていたものがなくなってしまうのは、

人間の心理的に

できれば避けたいえーんっていう感じですが(笑)

 

 

よくよく考えたら

月5,000円~15,000円の話。

 

 

 

政府の政策なんかに左右されずに

 

自分で経済力をつけたり、

投資してお金さんに働いてもらったりしたほうが、

 

幸せに生きていけますね(^^♪

 

 

 

❖投資や貯金が気になる方におすすめ記事❖

 お金の話♪
 ◎*お金の話*お金に働いてもらうって・・・どういうこと?
 ◎*お金の話*じゃあ投資しちゃう!?待って!!

 ◎*お金の話*そもそもリスクって何??リスクとリターンの関係は?
 アクセスが多い人気記事
 ◎*Q:貯蓄はどれくらいするべき?
 ◎*あなたのオカネがたまるヒント!
 ◎*お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪

 

プレゼント

公式LINEに登録してくださった方に、
行動分析鑑定による

「お金に好かれるプチ診断」を無料プレゼント!


下記からLINE@にご登録いただき、

・「お金に好かれたい」

と、メッセージを送ってください。