会社員が副業をする場合
◉事業所得
◉雑所得
どちらかのパターンで

確定申告の申告をすることになります^ ^

 
 
 
サラリーマンは税務上の自由がないけど
フリーランスは自由があるからいい♡
 
 
こんなことを
聞いたことないですか?
 
 
 
このように言われる理由が
 
 
①経費が使えること
 
②お給料分の税金も減らせる
可能性があること
 
 
この2つ。
 
 
でも②を使うためには
条件があるんです😅

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

それが

事業所得にすること。

 

 

そして

事業所得にして、

かつ

青色申告にしたら

さらに税金は抑えられます♡

 

 

ただし

副業の場合は

ちょっと悩ましいこともあるんです。

 

 

それが

 

事業所得にすると

失業保険が出ない可能性があること。

 

 

 

これを防ぐためには

 

 

副業による利益分は

雑所得で申告するしかない✨

 

 

 

雑所得でも

必要経費を計上することはできます^ ^

 

(参照)

 

 

 

ただし、

 

事業所得の青色申告特別控除のような

税金を安くする所得控除が

雑所得にはないし、

 

 

オトク度は

グッと下がります😅

 

 

私の場合は

どっちがいいんだろう🤔?

 

 

疑問に思う方は

起業とお金(セミナー)で

質問なさってくださいね♡

 

 

↓↓↓

残席2です!

『残席2【11/17水】起業・副業とお金~開業届・確定申告・扶養~』【追記10/30】残席2となりました!年内最後の可能性があります^ ^お早めに✨  賢く軽やかに生きる女性のための起業とお金~開業届・確定申告・扶養・助成金~…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。