今日は教育費のお話。
子どもが生まれたら気になる
教育費
子どもには
自分が歩みたい道に進んでもらいたい♡
これが親心ですよね^^
2年ほど前に書いた教育費の記事は
こちらなのですが↓↓
秋になると
進路なども考える頃だと思いますので
今回は、
最新版をお送りしま~す♪
平成30年度の子どもの学習費調査を見ると、
1年間の教育費の目安はこちら
この金額には、
●学校で使う教材などの「学校教育費」
●「給食費」
そして
●塾などの「学校外活動費」
も含みます。
注目して欲しいのが、
小学校・中学校から
私立に入れた場合。
私立に行くと、
小学校だと、年間約160万円
中学校だと、年間約140万円
公立との差は、
小学校が、年間 約128万円×6年間
→768万円
中学校が、年間 約92万円×3年間
→276万円
もちろん、
これはあくまで全国平均なので、
学校によっては
金額が変わります。
ただ、
公立に比べて
大きく差があるってことは確実なので、
私立に入れたいなぁ♡と思うのであれば、
生まれたときから、
教育費をしっかり考えておきましょう♪
高校生の教育資金も、
気になりますが、
2020年4月から
私立高等学校の授業料実質無料化
が始まっています。
また、
東京都であれば、
という制度で、
世帯年収910万円未満の家庭の場合、
高校の授業料は実質無償になっています
世帯年収910万円は、
あくまでモデルケースの目安なので、
ご自身が該当するかどうかは、
必ずチェックしてくださいね♪
また、
この制度の対象は、
あくまでも授業料だけです!
高校生になると
多くの方が塾に通ったりしますが、
その分は免除になりませんので、
ご注意を。