毎日のご飯メニューや
仕事でのメールの返信など


毎日の中で
判断が必要な場面って
多いですよね。



1つのことに
うーーーん
どうしようかなぁ
なんて迷っていると、

あっという間に
時間が経っちゃう。



でも、
その迷う時間を減らす
=決断力が上がる


時間の節約にもなるし、
信頼もアップします^ ^


でも

どうしたら
決断力が身につくの?

そう思う人もいるんじゃないでしょうか
 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

昔は
私も悩んでばっかりで

メールの返信1つするにも時間がかかり、
なかなか仕事が終わらない

そんな日々を過ごしていました^^;


でも


簡単なあることを続けたら

確実に
決断力があがりました❤︎


やったことは

お昼のメニューを
1分内に決めること



特に外食の時って
あれこれメニューがあって


ついつい
あれも食べたいけど、
これもいいな〜
と目移りしてしまいますよね。


でも

必ず1分以内に決める

そう決めて実践!


実践することで
失敗することに対する免疫がつき

多少失敗しても、
後悔しない

時間をかければ
いい判断ができるわけではない



そんなことに
気付いたんです❤︎


なんとなく
失敗=避けるものって
思っていたんですよね(笑)


毎日の小さなことから
即決する習慣をつけると、


失敗しても大丈夫の範囲が
見えてくるようになり、


決断できる対象が
広がっていきます^ ^



例えば、
●行きたかったセミナーへの参加
●引越し
●結婚
●転職

などなど


本当に大事なチャンスは
パッと目の前にあらわれて、
すぐに掴まないと逃げていきますあしあと



決断力をつけておけば
ふいに目の前に出されたチャンスも
逃さずにゲット
できるようになります❤︎


損することはないので(笑)

毎日のちょっとしたことから
速攻で判断する力を
身につけておくのがオススメです^ ^♪

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。