アメブロさんのネタ

第2弾❤︎



みんなの知恵を見る

臨時休校に関する他のブログネタを見る




我が家のスケジュール

公開します♪



公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 

 

基本は平日と一緒




休日モードにすると

治すのが大変なので💦


休校中も

平日と同じスケジュール!




違うのは、場所だけ。



6:00  ママ起床鳥鳥

7:00  子ども起床ヒヨコ


8:20 歩いて保育園へ行くあしあと

9:10  帰宅



9:15 ママはリモートワーク開始炎


*長女は

4時間授業を組んで、自習



12:00  お昼ごはん&休憩お茶


13:00  ママは午後のお仕事スタート!


*長女は読書、英語のゲーム・DVDなど




16:15 ママの仕事終了チョキ

16:30  保育園へお迎えへGO!



18:30  夕ご飯、お風呂、まったりタイム


21:00  子ども就寝ヒヨコzzz


21:30  次の日の夕飯作り、洗濯畳み&干し



終わったら、自由時間キラキラ



23:30  ママ就寝鳥zzz




 

子どもの時間割は?

 

チェック表も兼ねているので

とっても汚いですが(笑)



我が家の時間割は

こんな感じです↓↓








夏休みと変えて、


今回は

勉強する時間の目安も

決めてみました❤︎





30分間は

自力で解いてみる!



親が丸付け&解説



もう一回解いてみる



これで1科目1時間。



もう一度間違えたら、

午後にスッキリした頭で解いてみる!






時間の使い方を学ぶチャンス!

 


子どもが自分でスケジュールを組んで

何かをする機会って

意外とないんですよね〜





我が家の娘は

1人で勉強スケジュールをたてるのは

ちょっと難しいアセアセ




ここは親の出番!




今後、高学年になって

中学生になって

自分でスケジュールすることも増える。



その時のための

準備期間として考えてみました。




こう考えると、

新型コロナも休校も

見方が変わりますよね^ ^





もし、

時間の使い方を学びたいなー



そう思われるのであれば

時間のオーガナイズ講座

来て下さい❤︎



自分らしく生きるために

どうやって時間を使うといいのか?

身につきますよ♪




お申込はこちらをクリック




募集中のメニュー

*クローバー*セミナー 
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)

2020年4月5日(日)13時~15時@池袋

▶︎ご感想
▶︎お申込み

投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
2020年3月28日(土)10時~12時@zoom
2020年4月11日(土)10時~12時@zoom
ご感想
お申込み


*クローバー*個別相談 
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 

 

人気記事