3月3日から
長女の小学校は休校。
長ーい長ーい
春休みの到来です

本日2日目ですが、
さっそく
/
ひまー
学校行きたーい
\
ですよねー

急遽、休校が決まったにも関わらず、
先生が1週間分の課題をだしてくれました。
ひとまず、今は
この課題を毎日やっています。
でもね、
困るのが、
/
「まとめなさい」って書いてあるけど、
どうやってまとめたらいいのー?
\
という
答えが明確ではない課題。
学校で同じようなことをやっているはずなんですが、
本人は
キレイさっぱり忘れている様子...
えーーーっと
ママは授業受けてないから
先生がなんて言ったのかは
わかんないよ。。。
ひとまず
今までやってきたプリントをひっくり返し
同じようなプリントを発見!
なんとか終わりました

<今回の教訓>
プリントは1年分
とりあえず
保管しておこう
保管しておこう
役に立つ日もある(笑)
ちなみに、
我が家はA4サイズの茶封筒に
すべて入れさせて、
1年が終わったら
捨ててます♪
募集中のメニュー
セミナー
【時間が欲しい!】ゆとり時間が2倍になる♪時間のオーガナイズ講座(ライフオーガナイザー協会監修講座)
2020年4月5日(日)13時~15時@池袋
▶︎ご感想
▶︎お申込み
【投資を始めたい!】女性のための初心者向けリアル投資の話
2020年3月28日(土)10時~12時@zoom
2020年4月11日(土)10時~12時@zoom
▶ご感想
▶お申込み
個別相談
「私に合った」家計管理&時間管理がわかる!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
人気記事
アメトピ掲載記事♪
我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡
夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡
お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズ
ラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく