▪️2019年10月以降、
キャッシュレス利用始めた人 6.7%
キャッシュレス利用を増やした人 33.8%
▪️決済額は5,000円未満が84.3%
→政府の思惑とは別に
コンビニ、スーパーなどでの
少額決済に利用されている
予想できた結果かなーと言うのが
個人の感想です^ ^
あえてキャッシュレスに移行するためには
なんらかの目的が必要で
少額決済がキャッシュレスになったら
消費者も事業者も
小銭を数える手間がかからなくなる♡
目に見えて
実感しやすいメリットですよね♪
最初から高額決済には
やっぱり利用しづらい
精神的ハードルと
そもそも
高額の支払は
クレジットカード払いが進んでいたので
2019年10月以降で
変化する必要に乏しい。
さて
ポイント還元がなくなったら
どうなるんでしょうか???
みなさんは
どう思いますか^ ^?
セミナー
ゆとり時間が2倍になる♡時間管理セミナー(ライフオーガナイザー協会監修・時間のオーガナイズ講座)
※次回は2020年1月以降の予定。ご希望の方はご相談ください
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく