プライベートネタです♪


ただいま、
なかなか難しい問題に直面中^^;



会社がリモートワークを認めているため
時々、在宅で仕事をしています^ ^



これ自体はとっても助かっているのですが
ちょっぴり問題が...


 

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から

あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー
 ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

 


相手は会社関係ではなく

保育園





在宅なら

(仕事をしていても)

早くお迎えに来て欲しいんです


他の方にもお願いしているので

と...







いや

先生の立場もわかるんですが、


ただ仕事をしている場所が家なだけ

就業時間内は仕事が必要なんですよね。


それでも早くお迎え行かないと

ダメ???





子どもいたら

仕事にならないから

預けているんですが(´-`).。oO







普段はこういう話は書かないのですが、

あえてブログに書いたのは



以前は大丈夫だったことが、

10月の無償化以降

厳しくなっているような気がするんです。




気のせいかな?






これだと

会社がどんなに

働き方改革だとか


働き方の柔軟性を進めても


実態としては

使えない制度になっちゃうんじゃないかなー






普段預かって頂けているのは

ほんとうに有り難くて

心から感謝しかないのですが、




こう

ちょっと周りと変わったことをしようとなると

へし折られる感じになるのは

ツライ








お金が問題なら

保育料は無料じゃなくていいから

もうちょっと柔軟に判断してもらえると

嬉しいなぁ。






もう少し社会全体で

働き方に対して柔軟性をもてると


多くの人が働きやすく

生きやすくなるんじゃないかなぁ


なんて思った出来事でした。




 

募集中のメニュー

 

 

人気記事