プライベートネタ♪
以前書いた
小3長女のあれ
▽こちらの記事です▽
/
どうなったかなー
\
表には出さないけど
心配していた母です>_<
どうやら進展したようで...
近々ある全校遠足で
/
◯◯ちゃん達と
食べるんだー♪
\
と
いろいろイザコザが発生していた
お友達のお名前ができました
聞いてみると
嫌だと思っていることを
先生に伝えて
クラスで話し、
仲直りした
とのこと。
ひとまず、
長女が
自分の力で解決したことは
大きな一歩
先生に言ったことが
マイナスにならないといいなー
ってのは
私の心の中に留めておきました。
もう少し成長したら
場合によっては
/
先生にチクった
\
そんな風に言われかねない...
※経験談(笑)
どんな時でも
子ども変化に気づいて
1人の人間として
自律していくのを
サポートしていきたい❤︎
改めて思った出来事でした
子どもが成長すると
親の役割って
変化し続けるんだなぁ
育児は育自ですねー
募集中のメニュー
セミナー
ゆとり時間が2倍になる♡時間管理セミナー(ライフオーガナイザー協会監修・時間のオーガナイズ講座)
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
人気記事
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく