

少し前から
同じグループ内の子から
嫌な対応をされている、と。
たちの悪い嫌がらせや
「言うこと聞かないとタダじゃおかない」とかね。
タダじゃおかないって
どんなことするの?って思うんですけどw
私も
この年頃の時に経験しましたが
正直
内容が
くだらないんですよね...
ちなみに
夫はそんな経験がないらしく
「へー」って感じの反応(笑)
今振り返ると
マウントってやつなのかな。
なんで
いつの時代も
マウントしたがる人が
発生するんだろー
他人に嫌がらせしたり
いじめたりして
何が楽しいのかな?
それをすることでしか
自分の価値を保つことができないのかな?
親ができるのは
/
嫌なことをする子は
友達なのかな?
嫌なことは、逃げてもいいんだよー
\
って伝えることくらい。
数年後振り返った時に
この経験が
彼女の器を大きくする
いい経験になればいいな。
セミナー
ゆとり時間が2倍になる♡時間管理セミナー(ライフオーガナイザー協会監修・時間のオーガナイズ講座)
▶︎ご感想
▶︎お申込み個別相談
「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!
▶︎ご感想
▶︎お申込み
▶︎お申し込み
アメトピ掲載記事♪我が家の冷蔵庫ルール
初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズラクラク続けるコツ♪①ムリなく
ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
ラクラク続けるコツ♪③ムラなく