執筆させて頂いたコラムが公開されましたので
ご案内ですクローバー

 

 

 

今回はじめて

保険市場様で、執筆させて頂きました鉛筆

 



テーマは

学資保険は年末調整で生命保険料控除の対象となりますか?控除額や申請方法について教えてください

 

 

 

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*



学資保険に加入する時、

保険会社から説明はされないことも

多いのではないでしょうか?

 


 

でも学資保険の保険料って

月1万円程度、年間12万円にもなるので

年末調整や確定申告で申告すると

税金が安くなるんですよ♪



ってことは、

保育料も安くなる可能性あり♡

なんです!!!






せっかく使えるのだから、

やらない手はないと思いませんか?

 

 


しかも、

年末調整や確定申告の仕方は

とーーーっても簡単です爆  笑

 

 



今回のコラムでは

年末調整での書き方を

例示も使って

丁寧に説明しました!

 

 


読んでいただければ、

ご自分で迷うことなく

記載ができるはずです♡

 

 

 

学資保険に加入しているけど

面倒で年末調整やってないや・・・えーん

 

そんな方は、

ぜひぜひ読んで頂き、


今年の年末調整で

チャレンジしてみてくださいねハート

 

 

 

 

■募集中のメニュー

*クローバー*セミナー

ゆとり時間が2倍になる♡時間管理セミナー(ライフオーガナイザー協会監修・時間のオーガナイズ講座)

▶︎ご感想
▶︎お申込み

*クローバー*個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*(裏メニュー)女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

★人気記事★ アメトピ掲載記事♪
◎*我が家の冷蔵庫ルール
◎*初めてママ友が欲しいと思った時
家族のおかね管理がうまくいく♡
◎*夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡

◎*お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズ
◎*ラクラク続けるコツ♪①ムリなく
◎*ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
◎*ラクラク続けるコツ♪③ムラなく