キャッシュレス決済

各キャッシュレス事業者
=◯◯ペイ運用会社、クレジットカード会社など
が
どんな条件を出すのか
ワクワクしながら見ています

各社戦略は練っていると思いますが、
先に出したいい案に
右へ倣え
そんな風になるんじゃないかなーって
予測してます♪
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
コンビニが一足先に
条件を発表していましたが
楽天グループも
8月下旬に発表していましたね
▷楽天グループにおける、経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業へのキャッシュレス事業者としての登録内容のお知らせ
これを見ると
楽天グループの
クレジットカード、デビットカード、
楽天ペイ、楽天Edy、
プリペイドカードなどの内、
楽天ペイだけは
還元ポイントの
月あたりの上限額がない♪
付与率0.5%で
一回あたり25,000ポイントなので
500,000円分の買い物までは
ポイントがつく♡
楽天ペイは後払い式のため
事前チャージなどは不要で
実質クレジットカードと使い方は一緒です
ただし、
私の感覚ですが...
楽天ペイは使える場所が
とっても少ない
なので
PayPayやLINEペイと比べると
使い勝手がかなり劣っている感じです
PayPayやLINEペイが
ポイント還元キャンペーン頑張っている中
静かにしていた楽天ペイ
これから
反撃開始かな???
今後の動きに注目です