3月決算会社の株主総会が
先週から今週にかけて
アチラコチラで開催されてますね

総会承認を得て、
続々と配当金が入金されています

数万円入ってくると
おぉ
ってなりますね〜

経営者のみなさま、
事業を大きくしてくれて
ありがとうございます♡
これからも応援してます

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
先週のことですが
オリックスの株主総会に行ってきました

※お土産などはありませんw
招集通知やHPを見ても
事業セグメントはわかるものの
いろいろ事業をやっていて
なんの会社か
いまいちわかりにくい

実際、社長も質疑応答の中で
株価が低いのは
コングロマリットディスカウントが
効いているから
と仰ってました。
金融事業以外もやっているものの
元々がリース会社なので
どうしても
金融業の中の1社
と捉えられてしまうんですね〜
逆に言うと
株価が
企業の本来の価値より低く付いているので
割安=お得
とも言えます

職業柄、
様々な社長さんとお会いしたり
お話させて頂く機会がありますが、
組織の上に立つ人と
2番手の人では
絶対的な違いがありますね

オリックスの井上社長もそうですが、
組織の上に立つ人は
圧倒的に
人を動かす力が違う!
もちろん、
2番手でも
あえてその地位に相応しい対応を
していることもあるでしょうけど
その一言で
数百人、数千人の心をまとめ上げる
納得させる
この力がない社長は
継続的に事業を伸ばし
会社を成長させていくことは
難しいですね
