家計簿が続かない!

 
 
そんなあなたへ
我が家の
"家計簿なんかつけられない"と
豪語していた夫も続いているアプリのご紹介
 
 
{DAF7343F-2427-4288-B49A-40646B84DB3E}
 
 
 
ずっと
紙の家計簿を使っていた我が家
 
 
 
共働きで
入ってくるお財布は2つ
 
同じ金額を2人が出して共有財布へ入金
共有のお財布で家事は賄う
そんな方法でやりくりしてきました
 
でも
家計簿をつけるのは、私だけ
 
 
 
うーーーーん
面倒くさい
 
でも
把握できないのはもっと嫌
だから、やめられない
やめたくない
 
 
 
子供が生まれて
育児という仕事も増えて
自分の仕事がドンドン増える
 
反対に
自分の時間がドンドン減っていく
 
すると
ストレスが...
 
 
{713A8D7F-C545-490E-A007-CBBA89126255}

 
そこで
なんで家計簿つけてくれないの?
と夫に聞いたら
 
紙に書くのが面倒くさい
 
 
紙だと気付いた時に記入しないと、忘れてしまう
書いても結果がわからないから、面白くない
家計簿をつける意味がわからない
 
 
と言う答えが
 
 
 
 
確かに
紙の家計簿は、
自分で計算しないと
一定期間の結果がどうだったのか?は
把握することはできません。
 
 
 
そんな夫ですが
あるアプリを使い始めたら
続いている
 
 
自ら
レシート見つつ、ポチポチ
 
 
おぉーあの夫が
自ら家計簿をつけている⁉︎
 
 
かなり衝撃
 
 
 
 
 
我が家で利用しているのは
マネーフォワード
 
 
入力するとグラフ化してくれるので、わかりやすい
銀行口座連携で、残額が把握しやすい
レシートの写真を撮って入力機能あり
(我が家はうまくカテゴライズできず、利用していない機能ですが...)
 
 
 
無料でも様々なアプリが出ていますので
利用してみる価値はありますよ
 
 
 
ことみ
 
★・★関連記事★・★