ハート形のグミ ――朝日歌壇から―― | ことのは学舎通信 ---朝霞台の小さな国語教室から---

ことのは学舎通信 ---朝霞台の小さな国語教室から---

考える力・伝える力を育てる国語教室 ことのは学舎 の教室から、授業の様子、日々考えたこと、感じたことなどをつづっていきます。読んで下さる保護者の方に、お子様の国語力向上の助けとなる情報をご提供できたらと思っております。

 一昨日(10日)の朝日歌壇に、山添聖子さんのこんな歌が入選していた。

 高野公彦氏選第9席である。

 

レアらしいハートの形のグミ一粒ためらわず「ママ、あげる」と言う子                (奈良市 山添聖子)

 

 なんてことのない歌だが、こういう歌がわたしの心にはいちばん響く。

 子どもとの平凡な日常の中の、ちょっとした発見や驚きや喜びは、親にとってなによりも尊いものである。

 

 今週も能登の地震を詠んだ歌が多かった。小澤征爾氏を追悼する歌も多かった。

 しかし、子を持つ親にとって、能登の地震よりも小澤征爾氏の逝去よりも、我が子がレアなグミをくれた喜びのほうが、大切なのである。

 

 子どもにお菓子をもらった記憶は、わたしにもたくさんある。

 どれもごくありふれたできごとなのだけれど、はっきりと覚えている。

 

 娘が小学校低学年の頃、旅先で見つけた駄菓子屋で駄菓子を買ったことがある。

 娘が自分でレジに並んでお金を払った、初めての買い物体験である。

 わたしは、少し離れたところで見ながら、涙を流していた。

 泣くことと、寝ることと、おっぱいを飲むことしかできなかった赤ん坊が、自分のほしいものを選んで自分で買い物をしているのである。

 感動しないでいられようか。馬鹿な親である。

 

 娘はそのとき、金平糖うずら卵の燻製を買っていた。

 小学校低学年にしてはしぶい選択である。

 うずら卵の燻製は、学童のおやつにときどき出る、娘の好物である。

 その、自分で買った好物を、娘は帰りの電車の中でわたしにくれた。

 また感動した。

 歌に詠んでおかなかったことが悔やまれる。

 

 先日の日曜日に、遊びに出かけた帰りに、娘にねだられてローソンからあげクンを買った。

 期間限定の「天下一品味」というものであった。

 娘と一緒に買い食いしたからあげは、本当に「天下一品」であった。

 歌にして残しておこうと思う。

 娘と食べたからあげの歌など、入選しそうにないが、かまわない。

 わたしの記憶にいつまでもとどまればよいのである。

 

 山添聖子さんがお子さん(聡介くん?葵さん?)からもらったハートの形のグミは、どんな味がしただろうか。