鹿児島へ | のんびり京都

プロフィール

こぉ

お住まいの地域:
京都府
自己紹介:
京都に住み始めて8年が過ぎました。 賀茂川の鴨や川の流れを見るのが好きです。 最近は空を見るのも好き...

続きを見る

この記事についたコメント

  • こぉ

    Re:無題

    >tmkkytdisk42さん
    土日の東京脱出考えただけでも疲れるね😣
    プチ移住作家さんは平日の朝便で東京に戻るのが今の主流みたいだよ。
    これだと渋滞にはまることもないのかな?

    本当に最近飛び込み多いから、それに当たってしまうと1時間以上のロスだから完全に間に合わないからね。
    行きは安心のバスを私はお勧めするよ😅
    帰りはハルカが楽なんだけど、
    外国人観光客で結構席が埋まるみたい😣
    バスのトイレでも籠もる人がいるんだね😱
    おじさんが籠もった後のトイレに入るのって勇気いるね💧

    トイレにもファブリーズ置いといて欲しいかも😅

    そう言えば、京都から朝早くのリムジンバスに乗る時ってアバンティがまだ開いて無くてトイレが公衆しかないんだよね💦
    7:30だったかに開くと言ってたかな。
    地下鉄使ってたら地下鉄内のトイレをすすめるよ😅

  • tmkkytdisk42

    >こぉさん
    なるほど~!
    そんな裏技使いながら🚌行ってくれたら、安心やね👌

    東京↔︎京都のJR高速バスくらいしか利用してないけど、JRさんだと渋滞ハマったらそのまんま😂…
    あっ、1回だけ名古屋周辺でルート変更してたけど、それは高速道路のルートを変えただけだったかも?
    下道はさすがにないなぁ~😣

    そんで遅れた分を空いてる所でめっちゃ飛ばしてくれたらいいけど、それもない⤵️(←危ないって!😂)
    ある程度渋滞も見越して到着時間は発表してるけど、そもそも土日の東京発はヤバいよ😱
    都内を抜けるだけで何時間も掛かる事もあるし、一日中時間をどれだけ使っても構わない時だけバス移動してるんよね💦

    でも確かに電車の突然の事故のリスクは大きいかも?😱
    都内だと毎日どこかで飛び込んでるけど😭、電車の本数がまず多いのとルート変更(地下鉄などへ)がし易いから、あまり考えてなかったよ😣…
    京都→関空だとルートも限られるから、リスク大!なんやね😱

    両方のルートをよくよく考えて、その時その時によってリスクの少ない方を賢く選びたいよね✨

    余談だけど、四国お遍路強制ツアーの集合場所が大阪駅だった時(めちゃめちゃ朝早い)まず考えたのが🚽やったわ😂
    JRか阪急かで、JRだとトイレ🚽がある!ってだけでお腹痛くなった場合💩の心配だけで、🚽すぐ近くの席に座って行ったよ~😂
    そういう時に限って🚽占領して出てこないジジイがいたりするんよね💢😡

  • こぉ

    Re:無題

    >ピョン吉さん
    こんばんは。
    神戸空港から鹿児島空港だと約1時間なんですよ!
    関空は滑走路までの移動時間がかかってしまうんです💦
    しかも、セールで安い!
    神戸空港が近ければ断然おすすめです😄

    今まで耳の事情で飛行機を拒否してた人も耳栓で飛べました。今まで長時間かけて移動してたのは何だったんだ!と言われてました😅

    1000年を越えるイチョウは存在感が半端なくありますね!
    日本の歴史を全て見てきてると思うと感無量でした😭

    神様が降り立った土地が九州だったのかな?高千穂の山が大きくて一際目を引きました✨
    いつか高千穂にも訪れてみたいです😄

  • ピョン吉

    こんばんは!

    飛行機だと関空から鹿児島まで1時間半ほどとは知らなかった!
    飛行機を使うと行動範囲が大いに広がりますね!
    電車男としては軽い衝撃です。

    1000年を超えるイチョウ、写真を通してでも感動します!
    暖かくて雨量も多い土地だから、こんなに立派になるのかも!

    神武天皇の住まい鹿児島に?
    調べてみると、昔々は、鹿児島県全域+宮崎県で日向国だったんですよ。
    納得!

  • こぉ

    Re:無題

    >kettyさん
    おはようございます。
    青い珊瑚礁~♪

    今回の鹿児島は
    滝の名所が沢山あるので
    何ヶ所か行けたらと思ってましたが、鹿児島は見どころが多く広かった😅

    以前、鹿児島の両端の指宿と佐多岬には行けたんですが、
    知覧方面は行けてなくて(^.^;

    5月も気候が良さそうで天気も良さそう!ベストな時ですね😄ちなみに友達、スカイマークセールで片道4000円代で鹿児島往復してます。
    私はPeachで6000円。
    神戸空港が近いのがうらやましい😄

  • ketty

    おはようございます😊あー私の恋は~南の~ 鹿児島へ~

    いいなぁ

    私が行った鹿児島は、
    旦那の趣味ばかりで
    悲しい知覧とか~

    5月は、鹿児島にしょう!😊

  • こぉ

    Re:無題

    >マチャコさん
    こんばんは。
    京都で潤ってる所は有名どころの限られた寺なので、そこがバス問題の対策を取ってくれるといいのになと思ってしまいます。
    町中はゴミ箱が無いので余計にポイ捨ても増えるし、トイレも酷い使われ方だし、対策の遅れが目立ちます💦

    鹿児島は中国の団体客を時々見かけましたが、海外の方が少なく落ち着ける町でした(^^)
    宮浦宮にこのタイミングで行けて良かったです😄
    夕陽と桜島のコラボも見られて幸せでした✨

    いつもありがとうございます😊

  • こぉ

    Re:無題

    >tmkkytdisk42さん
    こんばんは。
    出発10日程前に千本イチョウがほとんど色付いてない😱
    って言ってて、12月入ってからかなぁ~って思ってたら
    ここ何日かで一気に進んでくれてどうにか黄色いイチョウが見られたよ😄
    明日明後日がベストだと思う!
    が、土日は山の下の方まで渋滞らしい😱

    そうやねん。
    札幌に通ってた時は、リムジンタクシーを予約して夜中に自宅まで迎えに来てもらってたよ。
    でもね、これ、私が一番北の方に家があるから、最初にピックアップされるねん。
    それから5人程の家へ迎えに行くから関空着くまでに3時間程乗るねん💦

    今回は札幌行きより遅い時間の便だったから、バスかJRで行こうと思って。

    でも、JRってめっちゃ遅延する事が多いから危険⚠

    バスだと、渋滞情報が逐一運転手さんに流れて来て(車内に聞こえてる)高速降りて回避してまた高速乗るみたいな感じでロスが少ないねん。
    今回も伏見辺で渋滞で高速降りて直ぐにまた乗って遅れ無し!!
    昔、両親が使ってた時にバスにトラブルが発生したけど、直ぐに変えのバスが来て間に合ったらしく、そういう連携も取れてるみたい。
    なので、迷わずバス派やねん😁

    良かったら使って見てね😄

  • マチャコ

    確かにコロナ明けの京都の観光客の多さはビックリしますね~!!
    観光業は潤って経済も活発になって良いのでしょうが、地元の方は大変ですよね😣

    それにしても宮浦宮?のイチョウは圧巻ですね!😍
    存在感がすごいです✨
    夕日と桜島の写真も美しいですね😍
    そして鹿児島といったらやっぱ黒豚食べたくなりますよね🩷🤭

  • tmkkytdisk42

    見事な銀杏と海!!
    こんな綺麗な景色を眺められるって、
    ほんとに素敵過ぎる~✨😆

    しかし、京都から関空って、JRよりバスの方がベストって考えが無かったから、目から鱗でした😲
    朝早いから、🚌でも渋滞に巻き込まれる可能性が低いってことなのよね💦
    無事に間に合って良かったね👍✨