お久しぶりです | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

去年はこの時期、学校でインフルエンザが流行っていたので、2ヶ月以上「自主休校」しました。

今年は新型コロナウイルスで、学校が休校になっています。

「どうしても居場所の確保が難しい場合の非常的な対応」であれば、学校で預かってくれるそうですが

共働きしたくても出来ないではない我が家なので「預かってください」とは言いにくい状態。

という事で


平日はだいたい家で、引きこもりです。


暇すぎて笑える(笑)暇だけど子どもがいるから、何も出来ないという悲しさ。

マスクは売り切れ。手指消毒液も売り切れ。そして何故かトイレットペーパーとティッシュペーパーまで売り切れ(笑)

一体どうなってるんだ??と思いながらも、それならそれなりに生活していかないといけません。

そして世間が騒いでるほど、我が家は新型コロナに振り回されていません。

ドラベ症候群は、新型コロナじゃなくても名のある感染症はもちろん、ただの風邪ですら命取りなのです。

熱があっても病院に連れて行くことを躊躇するのは、ドラベあるある。
新型コロナでも軽症なら自宅待機なんですよね。

この時期に人が多い室内に外出しないのは、ドラベあるある。
自粛してと言われてますが、そもそも自粛しております。

手洗いうがいの徹底は当たり前。
最近はテレビで手洗いの正しい仕方とかやってますね。

スーパーの買い物かごは、常に除菌シートで拭いてますよ。
コロナ対策で、みんなやってます??

除菌シートとマスクが、あちこちから出てくるのはドラベあるある(笑)
お店にないと言われて、家を探すとあちこちから出てくる。

マスクとかって「あ!これいいじゃん!(ゴムが柔らかそう)」と思うと、そこでたくさん買って

今まで使ってたやつが、押し入れに置きっぱなしとかになるんですよね。

で、こうなって(マスク不足)から、レギュラーがなくなっても、二軍三軍が控えてたり。


大人の手がある日曜日くらいは、不要不急の外出もします。

人が少ない屋外が条件ですが。

テーブルもトングもはさみも、アルコール消毒します。

えぇ、コロナが流行る前からの習慣です。

マスクをせずに咳をしていて、喧嘩ですか?

私たち、直接怒ったりしませんが、いつも同じ気持ちです。

すーーーーーっと離れます。感じ悪くてすみません。

今はちょっと咳するだけで、みんなに見られるんですね。

お気持ち、お察しします←

新型コロナは落ち着いて欲しい。でも、世間の危機感「正しく恐れる」は、これからもこのままでお願いしたい。

色々書きたいことあったんだけど、久々過ぎて長くなる(笑)

皆さんにご協力頂きました「口腔内投与ミダゾラム※ブコラム」ですが

2月28日に製造販売承認申請が行われました。

問題がなければ年末には承認される見込みです。

やっと、やっと、やっと、ここまできました。

本当にありがとうございます。

承認が終わり、実際に処方出来るようになりましたら、またご報告させて頂きます。