ようやく…と思ったら発熱して、治ったと思ったら夏休み。
という7月を過ごしています。
ことぶきが通っていた園の元園長先生が、放課後等デイサービスを立ち上げてくださり
毎週木曜日の学校終わり1時間、しっかりトレーニングしていましたが
1週間の発熱で、体力も筋力もダダ落ちしていました。
いわゆる、1日預かってくれるような放課後等デイサービスではなく
親も一緒に受けるリハビリ型ですが
夏休みは強化合宿並みに、朝8時半から1時間半行うことにしました。
園長先生は私が「休憩させますーー!お茶飲ませますーー!」と言わないと、スパルタが止まらない(笑)
夏休み期間中は、週2回~3回ペースで通います。
(日数が足りなくて児相に相談して、急遽増やして貰った 笑)
さて、土曜日はビストロガーベラにお邪魔しました。
お洒落なお部屋に美味しい料理の数々、満足でございます。
長男くんには会えなかったけど、元気いっぱいの次男くんとちびっこ女子に会えました。
めちゃお兄ちゃんになったなーーと、会うたびにすごい成長を感じる次男くん。
エレベーターでいなくなった子ですよ、この子。←いつまでも言う 笑
ことぶきは、唐揚げにハマり恥ずかしい位、唐揚げばかり食べていました。
お土産にパパさんが釣ってきたイカまで頂き、胃袋も身体も精神も、全て癒されて帰りました。
ビストロガーベラの営業は、店主にご確認ください(笑)
ことぶきは帰りの高速、助手席で私にもたれながら寝てしまいました。
そして今日は、なんと!
福井県の海水浴場へ!!
生まれて初めての海水浴!!
プラントで、ラッシュガードと浮き輪と、パパの海パンを購入して行きました。
何の抵抗もなく、海に入り、浮かぶ。
自分で勢いつけて、クルクル回ったりして遊んでいました。
こんな姿が見れるなんて…!!
こんな笑顔が見れるなんて!!
私もパパも、本当に感動の1日でした。
そして、感動の勢いに任せて
海と言えばテントがいるなと思い、コーナン(ホームセンター)でテントと、折り畳み椅子を購入して帰りました。
えぇ、先走った感ありますが、楽しく夢のある出費でした(笑)
海の家ーーとか、パラソル貸し出しーーとかなかったけど、駐車場から歩いて1分で海に入れる海水浴…ドラベ児には快適でした。
帰りの車はもちろん、ことぶきもパパも爆睡しておりました(笑)
梅雨があけたと思ったら、いきなりの真夏ですが、1日でも夏を満喫出来て良かったです。
夕方18時には寝ちゃうから、花火とか祭りとか夜店には絶対参加出来ないけど
海水浴を経験出来たことは、私たち家族の良い思い出になりました。
行かない理由は何とでも作れるんだけど
いま行かなくていつ行くの??というタイミングだったので
えいっ!!!
という気持ちでした。