長かったーーーー。 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

木曜は夜中に熱が上がらず、金曜の朝は37.8℃。

うーーーん。それでも、まぁまぁ高い。

正直、下がってるだろうと思ってた。

起きてすぐ、大量の鼻水と痰を排出しまくる。

木曜までは黄色と灰色だったけど、金曜から緑色になってる。

食欲は相変わらずあり、ご飯を食べて、鼻水と痰を排出しまくって

お薬を飲んで、10時には38℃。

11時頃に「しんぶん」(寝る時に言う言葉)と言って、寝転がったので布団で寝かせる。

大量の鼻水と痰は、菌と身体が闘った死骸で

こうして闘ってるから、身体が休ませようとしてるんだなーーと感心します。

人間の身体って、本当に不思議。

てんかんの方もこんな感じで、何とか脳を休ませるプログラムになってくれ。

12時に起きて「ご飯」と言う。

食欲はある(笑)

熱がキレ良く下がらないので、抗生剤が効いてないのか??と思うけど

鼻水も痰も出せて、食欲があって、お水もたくさん飲んでいて、よく寝ていること。

大発作は今のところ、発熱2日目0時に40℃の時1回だけ。(ダイアップがよく効いてる)

感染症のリスクと、エネルギー不足(すぐ寝てしまう)の事を考えると、病院に連れて行くことは躊躇する。

抗生剤が効かなかった時の為に、もう1種類の抗生剤の処方を頼んでおけないものかな…と、こっそり思う。

お昼ご飯を食べて、また「しんぶん」と言って寝る。

夕方、寝ていることぶきを、ヘルパーさんに見ていてもらいながら、急いで買い物に走り、帰ってきて3分でお風呂に入る。

ほんと、尋常じゃない生活をしているなーとつくづく思いますが

入院になっていたとしたら…と思うと、家で騒ごうが愚図ろうが、人の迷惑にはならないし

ことぶきも自由に動けるので、その点に関しては、気が楽です。  

昼から夕方までは37℃台前半…寝る前に37.4℃。

うーーーーん、あと一息なのか??

でも寝ている時の咳が酷い、

土曜日の朝は38.1℃→38.4℃と熱が上がる。

朝ごはんを食べて寝ると、37.1℃~37.2℃に下がる

お昼ご飯を食べて、また寝る。

夕方は37.1℃。

しっかり便を出して、夜ご飯も「もう1回!(足りない)」と怒りながら寝る。

この日は咳がなく穏やかに寝ていて、日曜日朝の体温は、36.8℃。

1週間ぶりの36℃台…何となく光が見えてきた…。

日曜日1日を通して36℃台。

夜は咳をしていましたが、今日も36℃台~37℃。

昨日は1日熱が上がりませんでしたが、もし万が一、インフルエンザだった場合は解熱後2日は休まないといけないので

今日も学校はお休みしました。

(1度目の検査でマイナスでも2度目でプラスになることもあるらしい)

今日1日上がらず、明日から学校に行けると良いなーーーと思います。

ご心配頂きました皆さん、ありがとうございました。

どうか、このまま!!(←何度目だーー)
ランキング参加しています。にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村