元気です | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

年末恒例の写真メインのブログ記事です。


嵐山でボートに乗ったよ。

前に来たときは、喜んで鳥に餌をあげてたのに「いやーーーあかーーん」と拒否られ

おっさんとおばさんで、鳥に餌をあげる羽目になる。



入園料無料のプチ遊園地(笑)


音楽療法リハビリ型ディサービスも、少しずつ慣れてきて

促すとちょっと歌うようになりました。

3月に発表会があるらしく、参加させるために先生が色々考えてくれています。

(※支援学級か普通学級に通ってる子ばかりのディサービスで、ことぶきのレベルが合わない 笑)


昼間のオムツは、ほぼ卒業です。


人をだめにするクッション、大好きです。

これはお歳暮に頂いた高級ハムを食べてる所←


まるごとゆず湯で足湯。

やってることは、南青山に住んでるセレブの域←

(児相が近いとむしろ便利なのにねーーと、こっそり思ってる庶民)


岐阜よりの滋賀まで、魚に餌をやりに行くクリスマスイブイブ。

餌代はバケツ1杯500円で、おかわりは300円。バケツを返すと200円返ってくるシステム。


ウイルスが怖いこの時期は、人が少ない所を狙うため、滋賀県の屋外率が高い(※滋賀県の皆様に失礼←)

ちなみに去年は彦根城だった。

12月に入ってから、カイロプラクティックに通い始めました(うちのハナさんの影響ですよ、えぇ)

そこで行ってるオステオパシーという治療が、中々怪しく、しかし引き込まれています。

1回4320円、週3回行ってます。

億の投資をして南青山に住んでるセレブ並み←

実際は外食をやめ、美容院も行かず、お茶を沸かして飲み、業務用スーパーで買い物をして浮かしたお金と、わずかな貯金を切り崩しております。

CBDオイルと、どっちがお金かからないかなーと計算しましたが

今は週3回だけど、その内に回数は減っていくことを考えると

カイロプラクティックの方が続けやすい、という結論になりました。

効果を感じなかったら、止めるだけですから。

レポート書いてるので、その内に公開します。


それでは皆さん、良いクリスマスを!

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村