限界だなんて認めちゃいないさ | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

地元ドラベ会議という名のランチ会。

なんと、子どもなし←

ランチだけど、学校のお迎え時間があるから、10時集合というね…(笑)

話題がもう、ありすぎてありすぎて、時間が足りないのです。

旦那さんの話とか、taroさんの水色の箱の話とか(※「うちの娘は魔法使い」参照)

水色の箱を見て、何のことなのか分かる夫っているのか??という話とか

サプライズは向き不向きがあるよね、とか

我が家は何もなさすぎて、逆にサプライズとか

まぁ何だろ。

昼下がりの母たち、そんな感じの話が、盛り上がるよね←

おおかたの旦那さんに共通してるのが「お出かけの時に、何も持たないで行こうとしてるorする」という話題。

着替え、クールグッズ、お薬、おむつ等、子どもと出かけるには、必要なものがあります。

ある「都市伝説並み」のドラベパパは、出かける時、子どもの荷物を全部用意してるらしい。

妻が何も言わなくても←

ほぉぉぉぉぉぉぅ(←変な声が出た)

まぁ、そこまでは誰も求めてないけど、せめて一緒に準備をするとか

「あれ持った?」「これ持った?」の確認とか

「あ、あれ忘れた」と言った時に「えーーー?あかんやん」とかの言葉は

間違いだよね。だって2人の子どもだよね。

ということに、せめて気づいて欲しい、的な。

現状の自分に満足してません?してません?してません?

「もっと大きなはずの自分を探す、終わりなき旅」

と、桜井さんも力強くおっしゃっておりますので

ぜひ世の中のお父さん方、お願い致します。

「ほら、アンパンマンも歯を磨いてるよ?」「見て!しまじろうもご飯食べてるよ?」的な(笑)
「Mr.Children」は、おじさんたちのヒーロー的な存在です。 

無理ーーー!とか言うなら、ミスチルの歌を「深い歌詞だよね」「俺のテーマソング」とか言う権利なし←

深みのある人間だけが、ミスチルを語れ!

我が子にとって「たった1人のヒーローになりたい」と思わんのか。

あんなに甘い声で、あんなに才能があって、あんなに素敵で、あんなに稼いでいらっしゃる桜井さんですら、そう思っているというのに。

まぁ、なんだかんだ言って、うーちゃんママはパパのことが大好きなんだよね、という話で終わりました←


えーーー先日行ったひらパー、現在11月の日曜日で検討中です。

決まったら、関西LINEグループで募ります。

現地集合、現地解散、きっとバラバラに散らばるよねという予想(笑)

お昼ご飯くらい、みんなで食べられたら良いね、という

ゆるーーーーーーい奴です。

ランキング参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村