昨日の悪玉説…なのか??
強直間代発作1回で済んだけど、悪玉説は適用されるのか??
だったら嬉しい。
外来で、トピナ125mg→100mgに減量。
1回にトピナ50mg錠剤を1個服用だけになったのは、かなり楽です。
マイスタンも臭化も据え置き。
トピナ減量で、どうなるのか見てみたい。
大発作が強くなり増えたけど、良い日が出てきてるのは生活しやすい。
何よりことぶきが楽しく遊べる日がある。
発作を『ぶつ切り(1個が大きい)か、おろし(細かい)かの違い』と説明すると
主治医がカルテに、そのまま打ち込んでいたらしく
私が『ぶつ切りか千切りの違い』と、言い直すと
『え?おろしじゃなくて??千切り??打ち直す??』
と言っていて、看護師さんと共に爆笑でした(笑)
お昼ご飯を食べていたら、目ぱち出現。
やっぱりたった1回の強直くらいじゃ、悪玉説の長さはこんなもんか。
ちっ!!
ソファに横にすると、すっと寝ました。
やっぱり眠気からの目ぱち。
3時間寝て、起きた時はすっきり元気いっぱい。
久しぶりに障害者スポーツセンターに行きました。

階段を登ったり降りたり、何度も繰り返し
大きい体育館の2階ホールを歩いたり
思えばことぶきがまだ歩けない時、ここで何度も練習していて
ここで園長に出会って、4年間母子分離のスパルタ療育に通ったんだなーと
あの頃はまだ孤独と闘っていたなーと
なんだか、そんな事を思い出しては感極まってました(笑)
歩けるようになって、2階ホールを歩かせていた時は
途中の消火器に気を取られたり、ちょっとした坂に心折れて座りこんだり
1周がやっとだったのに、今日は軽く5周していました。
あーー成長したなーーー本当。
事務所でmina familyのこども車いす啓発ポスターの掲示のお願いをすると
今日は決定権のある偉い人が休みらしく←
電話番号と名前を書いて、ポスター1枚渡しておきました。
明日も行ってやる←
今日はお昼間も、保健センターにお願いに行きましたが
おじさんが出てきて
『そういうのはお断りしてるんですけどね。まぁどうしても言うならね。聞いてもいいけどね。とりあえずポスター何枚か置いて帰ってくれる?』
と、何だか対応がへなちょこだったので←
『ありがとうございます。ポスターは1枚だけ置いて行きますが、大切なお金がかかってるので無理なら引き取りに来ますから、また後日伺いますね。ちなみに隣の子育て支援センターは会議にかけて貼って下さってます』
と言う事を、腰を低くして言いました←
断る人は、かつての無知だった私。
『あー分かるよー。私も内容を確認もせず勉強もせず、そう言ってるはず』
そう思えば、断られてもへこんだりする事はありません。
それよりも、まったく違う世界にいるのに親身になって聞いてくれる
そんな温かい人に出会える事もあって
そういう人間の出来てる人と話をすると、自分の魂も磨けてるような気持ちになれます。
『こうでありたい』と思える人に
たくさん出会える機会を作って下さった、minafamilyのこども車いす啓発活動に感謝しています。
いつも行ってる処方箋薬局も、快くポスターを貼って下さいました。
世間は思ってるよりも優しくて温かい。
冷たいのはかつての自分だった事に、気づかされます。
ランキング参加しています。
にほんブログ村 てんかん