ことぶきの発達 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

6歳9ヶ月です。

クッキーは作れませんが(←誰かに張り合ってる感が満載)



お米は研いでくれます(←渋い)

水を捨てる時はもちろん、手を添えないと、お米も流してしまいます(←なので動画が撮れない)



節分の日に園で、撒いた豆をほうきで掃除したらしく

しかもそれが、めちゃくちゃ誉められたらしく(←)

その日から毎日、ほうきを倉庫から出してきて、あちこち掃いています。

テーブルの上を掃く意味は不明なのですが、いつもそこを必ず掃いてから

キッチンを掃いてくれます。

意味不明な行動も、子供らしくて嬉しいです。

バギーに乗せて、スーパーなどに買い物に行くのですが

通路で避けてくれる人がいたら毎回

『おめんなさーい(ごめんなさい)』と言って、頭を下げる事を忘れてない。

すっげーーーーいい子に育ってる!!(←親バカ)

そして、ジェピカで久しぶりに静岡の看護師さんに会いましたが

『まっちゅーーー』と、ちゃんと覚えていました。

き お く り ょ く (記憶力)すげーーー!!

むしろ、私よりも凄いかも(←顔が覚えられない人)

こんな親なのに、知的障害があるのに、発作も薬もめちゃくちゃなのに

こんなにうまく育ってくれて、本当にありがとう。

ランキング参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村