CDデッキの電源を入れる→CDが回る(回るのが止まる)→スタートボタンを押す、の流れで音楽をかける事が出来るようになりました。
音楽をかけたくて、かけたくて、かけたくて、ボタンを色々押して早1年。
自力で覚えてくれました(笑)
デッキに入れてたiPodは、見事に壊れましたけどね……
お金も、買う気も、ないですけどね……
iPodが入るから、このデッキにしたんですけどね……
愚痴るのは、この辺にしときます(笑)
最近のことぶきの生活リズムは、あまり良くない傾向です。
朝は6時~6時半に起きる(←これは良い)
お昼寝15時から18時くらい(←長過ぎる)
夜の就寝23時~0時まわる事も(←これがダメ)
園で14時の最後までいたとして、帰ったら14時45分、寝るのが15時。
そこから1時間で起きる時は、ご存知発作の時。
発作がない時は3時間ほど、眠ります。
起こすのは……怖いです……。
いい感じの時に起こしたいけど……果たして、いい感じってどの辺よ??
脳波モニターみたいのがあって『今ですよ』と教えてくれれば良いのに(笑)
1度調子が崩れると、発作だらけになるので、途中で試し起こしするのも怖い。
と、無限ループです。
こないだの夫婦喧嘩の原因にもなった、ことぶきの睡眠リズム。
理想は15時から1時間お昼寝で(もちろん発作なしで)起きて、夜は21時就寝。
昨晩は寝ながら、大量の鼻血を出していて、暑いから夜の寝つきが悪いのかな、とも思いました。
私たちはあまり暑くなかったような気がするのですが、新陳代謝が悪い初老夫婦だから??(笑)
かと言って、冷やしすぎても、冷えで発作、風邪引いて発熱して発作。
デリケート過ぎる!!
もういっその事、デリケートに病名変更してくれ!!
ランキング参加しています。

にほんブログ村

『デリケート症候群のことぶきです』