待ちに待った日曜日 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

え?何でって??あれですよ、あれ。

低速ジューサーですよ(笑)

朝一番のヨドバシカメラに行って、買ってきました。

(※朝一番だからと言って、安いわけではありません)

色んなメーカーが出してますが、人気があって値段が一番高いやつにしました。

お金持ちなのではなく

ただでさえ高い買い物なので、失敗は許されないという理由のみです(←よって貧乏)

さてお手並み拝見と早速、人参のみのジュースを作ってみました。

旦那さん一口『うまーーーっ!!』

私も一口『濃いなーー!!』

ことぶき『おいしーーー♪』(←自分でゴクゴク飲む)

一口しか飲んでない私は物足りなくなり、すぐグレープフルーツジュースを作り

旦那さんと二人で飲みました。

『濃い!!!うまいっ!!!』

満腹感もありましたので、ダイエットにも良いというのは間違いなさそうです。

人参だけでも飲めますが

今朝はレモンとオレンジと人参で、生ジュースを作りました。



繊維が省かれるので、サラサラのジュースが出来ます。



私と旦那さんは、人参とりんごのジュースを飲みました(←また飲んでる)

いや、それ位おいしいんですよ、本当。

迷ってる人がいたら、我が家に飲みにきて下さいませ(笑)



最近のことぶきは、超やんちゃっ子です。

お好み焼き屋では鉄板に触りそうで怖いので、火をつけられません。



お店で脚立を自分で運び、昇っては降りて、また運んで…

家でも自分の椅子を運び、昇っては降りて、また運んで…

園でも、同じだそうです(笑)

そして『自分で!!』の自我が強くなったみたいで

食べたい物は介助を嫌がり、スプーンを奪ってでも自分で食べたがり

靴も運動靴より、自分で履きやすい長靴を履きたがり

晴れの日でも『こっち!こっち!くつーー!!くつーーーーー!!』と

長靴アピールで、まったくこちらに譲る気配なし。

THE2歳児!!のような時期がやってきてるようですが(※今年6歳ですけど)

根負けして、晴れなのに長靴で園に行くと『根負けしないで下さい』と先生に叱られるダメ親です(←躾に厳しい園)

ダイアップを毎日使っていて、発作のストレスがないので(←目ぱちはたくさんあります)

『ことぶき、めんどくせーー子供になったなーーー!』と笑っていられますが

買い物に連れて行くと、あちこち歩き回るので、一瞬の目を離した隙に、視界から消える為

『買わなきゃいけないもの』を色々忘れて帰って来るという…(←言い訳)

元気な時にバギーに乗せるのは、何となく嫌なので

ドタバタな毎日ですが

内服薬だけでこれ位の生活が出来れば、言うことなしです(笑)

今日は児童相談所で、療育手帳更新の為の発達検査です。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村