左半身強直間代発作 | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

昨日の発作までの経過を、記録として残しておきます。

いつもは13時半の外来ですが、昨日は14時半。

なので、出来るだけ園に長くいて、そこから病院に向かいたい、と園の先生にお願いしましたが

お昼12時くらいに様子を見に行くと

ガクガクと引っ張られるミオクロニーが、単発で出ていて

ご飯を食べていると、そのガクガクが強くなり

誤嚥すると怖いので、ご飯はお弁当箱に詰めて、車に連れていきました。

その内に激しいミオクロニー重責になり

泣き叫び、発作になりかけ、泣き叫び、発作になりかけを繰り返し

30分ほどで、ミオクロニー単発に落ち着きました。

落ち着いた頃に、お弁当のご飯を食べさせて出発。

車が走ると、木漏れ日や光に反応して、またミオクロニーが激しくなり

途中でミオクロニー重責になり

ちょうど病院の駐車場で、左半身強直間代発作になりました。

いつもと違うのは、強直が一瞬で終わり、すぐ間代発作になり

2分ほどで止まりました。

トピナで、強直が弱くなってる??

まぁ、まだ2回なので、気のせいかも知れません。

そのまま目を閉じて眠ったのですが、10分ほどで起きて

ぐずつきもなく、キョロキョロして病院を見て『せんせー』と言いました。

発作しても回復が早いと、ホッとします(←気持ちが麻痺している)

主治医は、ディアコミットの色んな論文なども読んで下さっていて

色々教えてくれました。

相変わらず、優しいです(←いつもの、です)

調子に乗って、来年のDFKも誘ってみました(笑)

『せっかくやし、学会とかなければ行こうかな』と言ってくれました。

例え社交辞令でも、好きになる…(←いつもの、です)

園でガクガク発作が出てきた時、お友だちが口々に

『こっちゃん、今日はもうあかんのちゃう?』

『こっちゃん、目がぱちぱちしてるから、あかんで』

『こっちゃん、帰った方がええでー』

と言っていて、不謹慎な状況ですが、ちょっと笑ってしまいました。

ことぶきの発作を、みんな受け入れてくれてるんだなと、子供たちにも感謝しています。

早く、早く、ミオクロニー重責が落ち着きますように。

みんなと、もっといっぱい、一緒に遊べますように。

ランキング参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村